
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2023年1月10日火曜日
◇GK権田修一57番にユンカー77番、Jリーグ背番号規定改定で99番まで自由選択可能に(ゲキサカ)

J各クラブの新体制が続々と発表になっている。選手の新背番号も発表されているが、大きな番号を背負う選手が注目されている。
これまでJリーグは背番号について、ユニフォーム要項第6条において、「0は不可とし、1をゴールキーパー、2~11をフィールドプレーヤーとする。12以降はポジションと無関係とし、50までは欠番を認める。ただし、51からは連番で番号をつけることとし、欠番は認めない」と定めてきた。
しかし23年1月1日付で、「0は不可とし、1をゴールキーパー、2~11をフィールドプレーヤーとする。12~99はポジションと無関係とする」と改定された。
この改定により、清水エスパルスの日本代表GK権田修一が57番、名古屋グランパスに加入したFWキャスパー・ユンカー(←浦和)が77番、湘南ベルマーレに移籍したMF小野瀬康介(←G大阪)が88番、北海道コンサドーレ札幌に移籍したMF小林祐希(←神戸)が99番をつけることになった。
世界でもイタリアのセリエAが以前から1番から99番まで使用可としており、長友佑都がインテルでプレーした時は、55番をつけてプレー。日本ではアマチュアサッカーに目を向けると、大学サッカーリーグなどで100番を超える番号をつけてプレーする選手が、毎年散見される。
◇GK権田修一57番にユンカー77番、Jリーグ背番号規定改定で99番まで自由選択可能に(ゲキサカ)
Ads by Google
日刊鹿島
- 2
◆明治安田J1 鹿島、4連勝 町田に1-0(茨城新聞)2025-05-03
- 23
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 28
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 29
◆茨城 鹿嶋 J1鹿島アントラーズの選手 小学校で交流(NHK)2025-05-15
- 39
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 60
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 62
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 73
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 84
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 88
★2025年05月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-04-30
- 97
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ▼ 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)