
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2023年4月1日土曜日
◆浦和FW興梠慎三 J1最長タイの17年連続ゴールで小笠原満男氏に並ぶ…通算164点目をマーク(報知)

◆明治安田生命J1リーグ▽第6節 柏―浦和(31日・三協F柏)
浦和のFW興梠慎三(36)が柏戦で先制点を奪い、J1歴代最長に並ぶ17年連続ゴールを達成した。
前半44分、MF関根貴大がペナルティエリア左から中央へクロス。ニアサイドで興梠が受ける。冷静にトラップした興梠は巧みにターンしてキックフェイントで相手DFをかわし、左足シュートで先制点を決めた。
今季出場6戦目で初ゴール。J1歴代2位の164得点目をマークした。さらに、元日本代表MF小笠原満男氏に並ぶJ1トップタイ記録の17年連続ゴールを記録した。
興梠は今季、期限付き移籍していた札幌から復帰。開幕当初は途中出場が続いたが、「スタートであれ、途中(出場)であれ、求められていることは得点を取ること」。4連勝を狙うアウェーの一戦で、価値ある一発を奪った。
◇J1でのシーズン連続得点
〈1〉 17年 小笠原満男(鹿島・1999~2015年)
〈1〉 17年 ★興梠慎三(浦和・2007~2023年)
〈3〉 16年 中村憲剛(川崎・2005~2020年)
〈4〉 15年 ☆遠藤保仁(G大阪・1998~2012年)
〈4〉 15年 中山雅史(磐田・1994~2008年)
〈6〉 14年 野沢拓也(仙台・2004~2017年)
〈6〉 14年 福西崇史(東京V・1995~2008年)
〈6〉 14年 藤田俊哉(名古屋・1994~2007年)
【注】★は現役。所属は達成時
◆浦和FW興梠慎三 J1最長タイの17年連続ゴールで小笠原満男氏に並ぶ…通算164点目をマーク(報知)

14年以上の選手として記載されている8名のうち、鹿島系は、記事タイトルの2名+ #野沢拓也 (14年)。
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) March 31, 2023
◆浦和FW #興梠慎三 J1最長タイの17年連続ゴールで #小笠原満男 氏に並ぶ…通算164点目をマーク(報知) https://t.co/zGjUdPXEr7 pic.twitter.com/mP4mmUm4RR
Ads by Google
日刊鹿島
- 9
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 16
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 22
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 24
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 26
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 30
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 37
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 57
◆明治安田J1 鹿島、最速600勝 名古屋に1-0(茨城新聞)2025-04-25
- 59
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 62
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 76
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 80
◆【3連敗後の3連勝で首位再浮上。鹿島が復調した理由とは?】(サッカー批評)2025-05-01
- 91
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 92
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 99
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ▼ 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)