
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年7月7日日曜日
◆鹿島FW師岡師生 プロ初ゴール「きつい時期を乗り越えたから今がある」(スポニチ)

進路が白紙になった約1週間後。いち早く鹿島から正式オファーが届き、常勝軍団の一員になることが決まった。ルーキーだった昨季は、負傷離脱もあり出場は4試合。今季序盤もベンチ外が続き、練習でサブ組のボランチを務めていた時期もある。「今までいろんなことがあったけれど、きつい時期を乗り越えたから今がある」。愚直に過ごしてきた日々が、ようやく実を結んだ。
全文はこちらから
◆鹿島FW師岡師生 プロ初ゴール「きつい時期を乗り越えたから今がある」(スポニチ)
明治安田J1リーグ第22節 鹿島2―0札幌 ( 2024年7月6日 カシマ )
鹿島のFW師岡師生(23)が6日の札幌戦でプロ初得点を決めた。0―0の後半16分に試合の均衡を破る先制弾。今季途中からレギュラーに定着した大卒2年目のアタッカーが、5試合ぶりの勝利をチームにもたらした。
吹っ切れたような一撃だった。後半16分。ペナルティーエリア内にいた師岡に、FW鈴木優磨から絶妙なパスが通る。迷いなく右足を振り抜き、豪快にネットを揺らした。「あまり覚えていないですけど、とにかくうれしかった」。J1通算20試合目で、待望の瞬間が訪れた。
前半は再三のチャンスを迎えるも、ゴール前の精度と冷静さを欠いた。37分の決定機で放ったシュートは右ポストに直撃。「前半で交代かな」と正直に振り返り、後半は「足を思い切り振ろう」と腹をくくった。ゴールの直前、鹿島ベンチでMF藤井智也が交代の準備を進めているのが目に入った。事実上のラストプレー。結果を残した直後にピッチを退き、「危なかったです」と息をついた。
紆余(うよ)曲折の道のりだった。東京国際大4年夏に磐田内定が決定。だが、クラブは契約規則違反で国際サッカー連盟から処分を受け、師岡の仮契約も解除された。「ショックと言えばショックだった。でも仕方がないのかなと思っていた」と当時を振り返る。
進路が白紙になった約1週間後。いち早く鹿島から正式オファーが届き、常勝軍団の一員になることが決まった。ルーキーだった昨季は、負傷離脱もあり出場は4試合。今季序盤もベンチ外が続き、練習でサブ組のボランチを務めていた時期もある。「今までいろんなことがあったけれど、きつい時期を乗り越えたから今がある」。愚直に過ごしてきた日々が、ようやく実を結んだ。
同い年のMF佐野海舟は今夏、ドイツ1部マインツに移籍。「もっともっと上にいかないといけない。自分も負けられない」と強い刺激がある。5試合ぶりの勝利で2位をキープしたチームは、勝ち点5差で首位・町田を追う。「これから点を取れるように頑張っていきたい。タイトルを獲るには決めていかないと」。決意を新たにした師岡が、逆転優勝への起爆剤になる。

Ads by Google
日刊鹿島
- 4
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 6
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 18
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 31
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 51
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 55
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 58
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 60
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 76
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 78
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 89
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 90
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)