
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2013年9月6日金曜日
◆1トップはオレだ! 大迫VS柿谷 エース争い激化(トーチュウ)
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2013090502000175.html
日本代表は4日、大阪府内で親善試合グアテマラ戦(6日・長居)に向けた強化合宿の3日目を行い、FW柿谷曜一朗(23)とFW大迫勇也(23)の同い年のストライカーによる1トップのポジション争いが激化した。ユース年代からしのぎを削り、今季のJリーグではともに14得点で並ぶ2人。ザックジャパンの新勢力が、合宿でバチバチと火花を散らしている。
まるで、お互いを意識させるような組分けだった。練習開始直後のパスゲーム。水色のビブス組には大迫が1トップに入り、トップ下に香川、ビブスなし組には柿谷が1トップに入り、本田がサポートについた。どちらがグアテマラ戦の先発1トップなのか、序列を不明確にしたザッケローニ監督。この2試合で最も注目のポジション争いの火ぶたがきって落とされた。
特に、対抗意識を隠さなかったのは大迫だ。2007年のU-17W杯では直前で落選。選ばれたのは柿谷だった。再びW杯への競争相手となった柿谷への意識を問われると「同じポジションなんでね…」とうなずき、「『こういうとこ難しいよね』とか、ちょくちょくは話すけど、よくは話さない」とプライドをのぞかせた。
一方の柿谷は泰然自若だった。「僕は別に争いとかじゃなく、日本が強くなればいい。そのために僕もサコも一生懸命やるだけ。お互い刺激し合いながら、チームのプラスになれば」。すでに8月のウルグアイ戦で1トップでの先発を果たしているだけに、言葉には余裕がにじんだ。
7月の東アジア杯では柿谷が3得点、大迫が2得点だったが、格下のグアテマラはゴールでアピールするには格好の相手だ。豊田(鳥栖)が外れ、常連だった前田(磐田)、ハーフナー(フィテッセ)もいないこの2試合。新たな局面を迎えた1トップ争いが、停滞するザックジャパンを進化させる。 (宮崎厚志)
Ads by Google
日刊鹿島
- 1
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 7
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 10
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 23
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 54
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 59
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 61
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 67
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 70
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 77
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 87
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 89
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 95
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)
- ▼ 2013 (1411)