
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2013年10月9日水曜日
◆興梠&元気で10発コンビだ(ニッカン)
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20131008-1201265.html
<データが語るJリーグ>
3位浦和の日本人ストライカーコンビが好調だ。5日の大宮戦。FW興梠慎三(27)と原口元気(22)が、今季4度目のアベックゴールを記録した。興梠はチーム3年ぶりに年間2桁得点を達成した。11、12年と2年連続でエースFW不在といえる状況だったが、今季鹿島から加入の元日本代表が、クラブの日本人選手では08年のDF闘莉王以来、5年ぶりに大台に到達した。原口も自己最多に並ぶ9ゴール目で、クラブ史上初となる「日本人2桁得点コンビ」誕生も間近だ。
浦和で年間2桁ゴール2人は、過去3組4度。いずれも外国人と日本人のコンビが記録し、日本人2人の例はまだない。ここまでの興梠と原口のように、日本人2人が9得点以上も、98年のFW大柴健二(14点)とMF小野伸二(9点)までさかのぼる。外国人FW頼みだった、これまでのチーム状況が浮き彫りになる記録だが、今季得点ランク30傑の中で浦和の選手は、興梠、原口に加え、阿部、那須、柏木といずれも日本人。外国人依存から脱却した浦和が7年ぶりの優勝へ突き進む。【石川秀和】
Ads by Google
日刊鹿島
- 4
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 8
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 32
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 34
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 40
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 50
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 57
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 66
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 80
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 97
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)
- ▼ 2013 (1411)