
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2014年3月7日金曜日
◆鹿島・小笠原、大震災から3年も「まだ復興は1割」(サンスポ)
J1鹿島のMF小笠原満男が6日、鹿嶋市内のクラブハウスで取材に応じ、11日で発生から3年を迎える東日本大震災に対して復興が進まない現状を訴えた。
小笠原は岩手・盛岡市出身で、高校は津波で多数の被害が出た大船渡市に所在する大船渡高に通っていた。自身の故郷や、本拠地のある鹿嶋市も被災したことで、これまで復興に向け様々な活動を行ってきた。
特に、自らが発起人の1人となり、東北地方のサッカーの復興を目指す「東北人魂を持つJ選手の会」(東北人魂)を2011年5月に発足。東北地方出身のJリーガーを中心に、オフシーズンには被災地でサッカー教室を開くなどの活動を行っている。
被災地の現状について、「まだ復興は1割ほどしか進んでいない。校庭に建てられた仮設住宅に住んでいる人もたくさんいる。(生徒のために)出ていってあげたいと思っても、出ていく場所もない。震災は過去のものではなく、現在進行形」と説明。「自分たちにできることをやりたい。サッカーで元気にできたら」と今後も東北人魂の活動を継続する考えを示した。
鹿島は8日にホームで仙台と対戦。ともに震災で被害を受けたチーム同士の対戦となる。「どちらかのサポーターが(敗戦で)落胆するかと思うと複雑。でも注目してもらえるメリットもある。発信できる人が発信していかないと」と決意を新たにしていた。
Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 10
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 16
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 17
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 23
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 61
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 63
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 65
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 84
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 93
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 97
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 99
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ▼ 2014 (2464)