
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2014年4月13日日曜日
◆【J1:第7節 鹿島 vs 新潟】試合終了後の各選手コメント(J's GOAL)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00170896.html
4月12日(土) 2014 J1リーグ戦 第7節
鹿島 1 - 2 新潟 (15:04/カシマ/11,953人)
得点者:20' 川又堅碁(新潟)、31' 土居聖真(鹿島)、74' オウンゴール(新潟)
☆クラブ対抗totoリーグ第1ターン開催中!
----------
●遠藤康選手(鹿島):
「内容は悪くなかった。負ける相手ではなかった。決めるところで決められなかったし、変なところでボールを取られてたし、だった。今日はダヴィがいない中、足下でボールを回すことができてよかった。あーやって一発でカウンターでやられてしまったのは、DFだけの責任ではなくチーム全体の課題かな、と思います。
(赤?選手の印象は?)
動き出しは早いし、起点になっていてよかった。
(シュートの場面は?)
いろいろ考えた…。シュートを打つにはちょっと遠いかな、と思って」
●土居聖真選手(鹿島):
「人に強く来るから一人をはがせればチャンスになると思っていた。前半も後半も、1枚はがせたらカウンター気味でチャンスになっていた。
(試合前に小笠原選手から指示があったが?)
縦に急ぎすぎてるから相手の陣内で回そう。マンツーマンだから入れ替わったりはがす動きをしてくれということでした」
(点を取った後柴崎選手とも話していたが?)
カウンターのやり合いみたいになっていたから、行くところを考えて1回落ち着いて回そうと言った。このペースだと後半に体力がなくなってしまうと言っていた。
(ボランチと良い関係ができていたが?)
二人とも巧いので。打開できないならサポートするし、ガンガン来るなら裏に抜けようと思っていた。その辺は状況を見てやっていた」
●柴崎岳選手(鹿島):
「結構、オープンな試合になった印象です。チャンスの数で言えばうちの方があった印象がある。ただ、サッカーはそこで決まるものではない。こういう結果になったことに不思議はないです。ただ、悪い内容なら別ですが、特に悲観する内容ではなかった。チーム的に結果は出なかったけれどパフォーマンスは悪くなかったと思います。
(ゼロトップのようになったが?)
練習していたわけでもないので難しいところはありましたけど悪くはなかった。僕自身あまり経験を積んでいるわけではないですが、長い時間を積めばよくできると思いました
(前に出てどういうイメージでゴールを目指したか?)
足下にテクニックがある選手がいるので、僕とモトさん(本山)のところで引いて、中盤から前に運んでしまえば後はここでイメージを持っている選手がたくさんいる。連携で崩せると思っていました。
(攻撃のバリエーションは増えている。手応えがあるのでは?)
今日に始まったわけでもない。いろんな形が見られるようになったのは、一人ひとりが状況に合わせてプレーをマッチさせていることが、バリエーションが増えてるひとつかなと思います」
●川又堅碁選手(新潟):
「ゴールを決めれてなかったのでチームに迷惑をかけていた。代表合宿があって、いろいろな選手といろいろな話をして刺激を受けた。ポジティブな刺激を受けて良いプレーができた。あのおかげでいろいろな部分、自分にプラスになった。良い状態で試合に臨めた」
●守田達弥選手(新潟):
「みんなが高い集中力を保ってチームの勝利のためにやってくれたので結果がついて来たと思います。
(最初、クロスに出られないところもあったが?)
相手はクロスに対してブロックしてきたので、それをレフリーに言ったら、ファウルを取ってくれるようになった。相手との駆け引きもあるので、そこはビデオを見て確認したい。
(本山選手が入ってからは?)
チャンスをつくってる中で引っかかって、ショートカウンターがあったので必ずチャンスが来ると思ってた。みんなで高い目標でやっている。結果がついてきたのは素晴らしかった」
●レオ シルバ選手(新潟):
「ゲームの中で成長していくところを見せられた。今日は難しい試合になると思っていた。ポジティブな結果を持ってスタジアムを後にしようと考えていた。勝点を取れるだけ取る。あとはACLに来年出場する。2試合、3試合続けて引き分けだったがこれからは引き分けも勝ちにしないといけない。難しいことだけどやり続けたい。
(今日は相手にダヴィがいなかったが?)
ダヴィはもちろんいい選手だが、彼と並ぶ選手がいる。だから鹿島はトップにいるんだと思う。
(川又選手が得点を決めたが?)
時間が解決すると思っていた。彼が点を取ったことは嬉しい。シュートのクオリティは高い。皆さん褒めてくれて嬉しいけれど、まだまだクオリティを上げていかないといけない。
(相手のどこに気をつけていた?)
監督からビデオで伝えられたことは念頭に置いてプレーしていた。スペースを与えないようにしようと思っていた」
以上
Ads by Google
日刊鹿島
- 6
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 14
◆明治安田J1 鹿島5連勝 福岡に1-0(茨城新聞)2025-05-06
- 16
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 64
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 66
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 83
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 86
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 93
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 94
◆【3連敗後の3連勝で首位再浮上。鹿島が復調した理由とは?】(サッカー批評)2025-05-01
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
-
▼
2014
(2464)
-
▼
4月
(221)
-
▼
4月 13
(20)
- ★曽ヶ端のチャントとしてこの曲を提案してみたい
- ◆興梠“ごっつあん”ロスタイムV弾「自分は触っただけ」(スポニチ)
- ◆浦和・興梠が劇的ロスタイムV弾!「絶対に逆転できると思った」(サンスポ)
- ◆【神戸】マルキーニョス139点!カズに並んだJ1歴代2位(報知)
- ◆カズに並んだ!神戸・マルキーニョス、J1通算139得点!!(サンスポ)
- ◆内田 復帰に向け慎重な姿勢「まだ全然だけど…」(スポニチ)
- ◆内田、復帰は楽じゃない!?シャルケは快勝(報知)
- ◆鹿島柴崎敗戦も「悲観する内容じゃない」(ニッカン)
- ◆鹿島監督、敗戦も「過程は多くつくれた」(ニッカン)
- ◆鹿島 ダヴィ不在響く…シュート14本も決定力欠き首位陥落(スポニチ)
- ◆首位鹿島攻めきれず川又弾に沈む(デイリー)
- ◆曽ケ端 J1新記録217戦連続出場も惜敗に笑顔なし…(スポニチ)
- ◆J1・第7節最終日 鹿島首位陥落 曽ケ端217試合連続出場(茨城新聞)
- ◆【鹿島】元日本代表GK曽ケ端、217試合連続出場のJ1新記録(報知)
- ◆【J1:第7節 鹿島 vs 新潟】試合終了後の各選手コメント(J's GOAL)
- ◇【J1:第7節 鹿島 vs 新潟】柳下正明監督(新潟)記者会見コメント(J's GOAL)
- ◆【J1:第7節 鹿島 vs 新潟】トニーニョセレーゾ監督(鹿島)記者会見コメント(J's GOAL)
- ◆宮内選手のJリーグ・アンダー22選抜離脱について(オフィシャル)
- ◆宮内選手、杉本選手 Jリーグ・アンダー22選抜メンバー選出のお知らせ(オフィシャル)
- ◆2014Jリーグ ディビジョン1 第7節(オフィシャル)
-
▼
4月 13
(20)
-
▼
4月
(221)