
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2015年10月10日土曜日
◆鹿島ユースDF町田ら“黄金世代”4人が昇格内定(ニッカン)
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1550490.html
鹿島は9日、来季のトップチームにユースから4人を昇格させることが内定したと発表した。前日8日に仮契約を結んだ。
鹿島が4人以上を下部組織から引き上げるのは、99年のFW小林康剛らの5人以来17年ぶり。昨年のJユース杯で10年ぶり3度目の優勝を遂げた黄金世代で、20年東京五輪を目指しているU-18(18歳以下)日本代表のDF町田浩樹(まちだ・こうき=18)をはじめ、MF平戸太貴(ひらと・たいき=18)、MF田中稔也(たなか・としや=17)、FW垣田裕暉(かきた・ゆうき=18)が昇格する。クラブによる各選手の紹介は下記の通り。
【町田】恵まれた体格(188センチ、74キロ)に、ゲームを読む賢さを備えた左利きのセンターバック。
【平戸】基本技術のレベルが高く、両足ともに正確なボールを蹴ることができる。複数のポジションをこなすユーティリティー性も備えた選手。
【田中】ドリブルの技術が高く、豊富な運動量でチームに貢献する。複数のポジションをこなすことができるユーティリティープレーヤー。
【垣田】足元のスキル、走力、空中戦での高さと強さを誇る長身(186センチ)FW。
クラブの強化責任者を務める鈴木満常務取締役は「粒ぞろいの代なので大量昇格となった」と説明した。
Ads by Google
日刊鹿島
- 11
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 13
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 16
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 30
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 57
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 65
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 72
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 74
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 88
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ▼ 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)