
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2016年11月15日火曜日
◆ザック元監督救った大迫、ハリル監督も救う「点を取って勝ちたい」(報知)
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20161115-OHT1T50012.html
◆18年ロシアW杯アジア最終予選第5戦 日本―サウジアラビア(15日・埼玉)
FW大迫勇也(26)=1FCケルン=が再び日本代表の危機を救う。最終予選・サウジアラビア戦(15日・埼玉)ではセンターFWでの先発が有力。敗れればバヒド・ハリルホジッチ監督(64)の進退問題に発展するばかりか、ロシアW杯出場に黄信号がともる一戦。アルベルト・ザッケローニ監督(63)時代にも監督の解任危機を救ったストライカーが、勝利をもたらす決意を明かした。
未経験の最終予選を前にしてもFW大迫の自信は揺るがなかった。「日本(代表)で足りないのはゴール前の選手(ストライカー)。1トップ(センターFW)は相手に怖さを与えなきゃいけない。(ボールを)持ったら打つという怖さを与えたい。点を取って勝ちたい」。2敗目は許されない中で迎えるサウジアラビア戦。ストライカーとしての怖さを前面に出していく。
指揮官の首をつなげた実績がある。2013年11月16日の親善試合・オランダ戦(ゲンク)。直前の親善試合で2連敗し、主力選手間で口論が絶えないなどチームは崩壊寸前に陥っていた。日本協会内でザッケローニ元監督の手腕に懐疑的な意見が出る中、0―2の劣勢から大迫のゴールで息を吹き返し、オランダに2―2の引き分け。次戦ベルギー戦で勝利し、チームを立て直すきっかけを作った。
サウジアラビア戦で引き分け以下に終われば、ハリル監督の進退問題に発展する可能性が高い。大迫も「自分の代表定着よりもチームの勝利が大事」と自覚。サウジアラビアの印象については「選手の能力が高く、球際も激しく来る」と語る一方、その激しいチャージに対して「臆せず戦うこと。チームとしてそれを出すことができれば勝てる」とイメージをふくらます。
1年5か月ぶりに出場した親善試合・オマーン戦(11日・カシマ)で2得点の活躍。所属するドイツ1部、1FCケルンでも今季からFWとして結果を残している。「試合の中で(球際を)戦って、点を取ることしか考えていない」「ゴール前で仕事をする」「サッカーの世界で結果を出すこと」。プレーも考え方も根っからのストライカー気質の大迫。得点力不足に悩むハリル・ジャパンの救世主となれるか。
Ads by Google
日刊鹿島
- 17
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 24
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 31
◆【3連敗後の3連勝で首位再浮上。鹿島が復調した理由とは?】(サッカー批評)2025-05-01
- 32
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 35
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 41
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 45
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 59
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 65
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 68
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 74
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 84
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
-
▼
2016
(2193)
-
▼
11月
(225)
-
▼
11月 15
(10)
- ◇蔚山現代、ユン・ジョンファン監督が退任…2014年夏まで鳥栖を指揮(サッカーキング)
- ◇全国高校サッカー 県大会 明秀日立 鹿島学園 決勝へ(茨城新聞)
- ◆東福岡、選手権連覇へ「去年を越す」圧倒劇 全国制覇への布石の大勝(サッカーキング)
- ◆「ファブリシオが輝く」 ポルトガル紙が鹿島MFを紹介、神戸戦で2ゴール(サッカーキング)
- ◆ザック元監督救った大迫、ハリル監督も救う「点を取って勝ちたい」(報知)
- ◆大迫、サウジ戦1トップ先発へ「ハンパねぇ」生んだ大会以来の埼スタゴールだ!(報知)
- ◆大迫 半端なくシュート打つ「結果=得点が一番」(スポニチ)
- ◆ハンパない大迫勇也、あるぞ1トップ先発「貪欲に」(ニッカン)
- ◆大迫はゴール前に専念「点を取ることしか考えてない」(ゲキサカ)
- ◆貪欲にゴール狙うFW大迫勇也、デュエルにも自信「結果を出すことが一番」(サッカーキング)
-
▼
11月 15
(10)
-
▼
11月
(225)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)