
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2017年4月9日日曜日
◆鹿島、首位獲り失敗 縦のバランス崩壊招いた“中盤全員ターンオーバー”(スポニチ)
明治安田生命J1リーグ第6節最終日 鹿島0―1C大阪 ( 2017年4月8日 カシマ )
先発6人を入れ替えた鹿島はC大阪に敗れ5試合ぶりの黒星を喫した。敗因は中盤の総取っ換えだった。ボランチとサイドハーフの4人を変更。永木以外の3人は今季リーグ戦初先発。ボランチの三竿健はJ1初先発、右MFのレアンドロに至ってはJリーグデビュー戦だった。
理由はACLを含めた連戦対策。「代わって入る選手が力をつけてきたのと、(チームが)安定してきたからこそ(変更が)できる」(石井監督)。だが、本番では歯車が狂った。守備の際はブロックを引くC大阪。前を向いてパスを出そうとしたMF永木が下がり気味となり、その後ろで攻守のバランスを取ろうとしたMF三竿健がさらに下がり、両ボランチと2トップの距離が拡大。縦の関係が壊れ、試合勘の無さからかレアンドロと中村の両サイドハーフにはボールが収まらず、中盤のボールロストが目立った。
この日、起用された中盤の4人は練習では本来の主力組を打ち負かすほどの好パフォーマンスを見せていた。指揮官は中盤の横の関係を重視し、そっくり入れ替えた。だが、試合ではプレッシャーも球際の激しさも違う。横の関係を重視した分、普段合わせる時間の少ない前線とDF陣との縦のバランスが崩れた。「メンバー選びから全て私が決めたこと。今日の敗因は私の責任」。勝てば得失点差で首位になる可能性もあった一戦で3位後退。メンバーを入れ替えながら過密日程を戦う難しさを石井監督は痛感した。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2017/04/09/kiji/20170409s00002179114000c.html
Ads by Google
日刊鹿島
- 13
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 30
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 39
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 44
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 47
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 96
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
-
▼
2017
(2892)
-
▼
4月
(189)
-
▼
4月 09
(13)
- ◆柴崎は途中出場…テネリフェ、ラージョとドローで連勝ストップ(ゲキサカ)
- ◆テネリフェ柴崎がアウェイ戦初出場…指揮官「私の要求を理解している」(サッカーキング)
- ◆劇的逆転勝ち、町田FW中島の8分間ハットトリックはJ2最速タイ記録(ゲキサカ)
- ◆ケルン大迫が早期復帰…負傷欠場見込みの試合に後半開始から途中出場(サッカーキング)
- ◆C大阪・山村、古巣相手にV弾「成長した姿を見せられて良かった」(スポニチ)
- ◆C大阪、満開3連勝!“浪速のジダン”山村が古巣に恩返し弾(サンスポ)
- ◆C大阪3連勝、公式戦4連勝!山村が古巣鹿島から決勝点!!小笠原&曽ヶ端の500試合出場はお預け(ゲ...
- ◆三竿健、雪辱ならず J1初先発(茨城新聞)
- ◆鹿島石井監督「敗因は私の責任」6人入れ替え失敗(ニッカン)
- ◆鹿島、首位獲り失敗 縦のバランス崩壊招いた“中盤全員ターンオーバー”(スポニチ)
- ◆C大阪が山村の先制弾でリーグ3連勝、鹿島はノーゴールで連勝途絶える(サッカーキング)
- ◆【鹿島 vs C大阪】試合後、古巣の鹿島サポーターに挨拶に行く山村(J's GOAL)
- ◆2017明治安田生命J1リーグ 第6節(オフィシャル)
-
▼
4月 09
(13)
-
▼
4月
(189)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)