
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2017年11月8日水曜日
◇武藤嘉紀同僚が珍プレー、“ノールックパス”が話題に…「視界の端に白いものが見えたからボールかと」(ゲキサカ)

4日に行われたブンデスリーガ第11節のボルシアMG戦で、マインツGKロビン・ツェントナーが見せた珍プレーが話題となっている。アメリカメディア『ESPN』は試合後のコメントを伝えた。
ツェントナーは前半31分、味方のバックパスを受けて、ピッチ全体を見渡しながらボールをトラップ。相手が寄せてきたためパスを出そうとしたが、バックスピンがかかったボールはすでに後方に流れており、“ノールック”でのキックが空振りに終わってしまった。
結局、何とかボールにアプローチし、失点という最悪のケースは免れたツェントナー。それでもゴール脇でウォーミングアップ中の味方に励まされるシーンが試合の公式映像に映し出され、本人も苦笑いを浮かべていた。
さらに試合後、このプレーの映像がSNSなどを通じて拡散。ブンデスリーガ公式も「後ろにあるよ!」などとコミカルなキャプション添えて動画を投稿し、思わぬ“珍プレー”として世界中で話題となっている。
試合後、ツェントナーは「視界の端で白いものが見えたので、ボールだと思っていた。でも、実はそれがペナルティースポットで、ボールはどこかに行ってしまっていたんだ」と照れ笑い。レネー・アドラーの負傷で出番をつかんでいる23歳GKにとって、忘れられない週末となった。
"It's behind youuuu!" 🎭— Bundesliga English (@Bundesliga_EN) 2017年11月4日
Pantomime football in #BMGM05 as @Mainz05en's Robin Zentner reinvents the 'no-look pass' 🙈 pic.twitter.com/VXiwmHPiRd
武藤嘉紀同僚が珍プレー、“ノールックパス”が話題に…「視界の端に白いものが見えたからボールかと」
Ads by Google
日刊鹿島
- 10
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 18
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 27
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 30
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 35
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 55
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 56
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 62
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 70
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 90
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 94
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ▼ 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)