
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年4月19日木曜日
◆鹿島 日本勢唯一のACL16強も…不安残る敗戦で2位通過(スポニチ)
ACL1次リーグH組 鹿島0―1水原 ( 2018年4月17日 カシマ )

ACL1次リーグ最終節の8試合が各地で行われ、H組の鹿島はホームで水原(韓国)に0―1で敗れた。引き分け以上で1位通過が決まる一戦だったが、痛恨の黒星で2位通過。日本勢唯一の16強入りで、決勝トーナメント1回戦はF組1位の上海上港(中国)と来月9日にホーム、16日に敵地で戦うことが決まった。また、G組のC大阪はアウェーで広州恒大(中国)に1―3で敗れ、敗退が決まった。
16強入りが決まっていても、目指したのは白星と1位突破だった。「仲間を批判する思いは全くない」と前置きした上で、DF昌子はあえて厳しい言葉を口にした。「“レギュラーを奪ってやる”とか、次の試合に向けて“俺もいるんだぞ”とか、ミスを恐れずにやることが少なかった」。チーム愛があるからこその“カツ”だった。
公式戦4試合ぶりの勝利を挙げたリーグ名古屋戦から中2日。ケガ人8人という苦しい台所事情の中、大岩監督は新人のFW山口、DF三竿雄ら出場機会の少ない選手を先発に起用した。だが、かみ合わない。前半31分にFKから失点。消極的なバックパスが多く、パスミスも目立った。
視察した日本代表の手倉森コーチから「昌子はいいと思う。だいぶ上がってきた。(右脚痛から)復帰して2試合続けていい試合をした」と名指しで評価は受けた。それでも25歳は「僕や健斗(三竿)優磨(鈴木)は引っ張る姿勢を見せる立場」と白星に導けなかった責任をかぶった。
チームは過去5回決勝トーナメントに進出も、全て初戦敗退。さらに現行制度となった09年以降、2位通過のチームが優勝したことは一度もない。初戦の相手は元ブラジル代表のフッキ、オスカルらスター選手のいる上海上港。「スーパーな人がいても関係ない。“今年こそは”という思いがある。気を引き締めなおしてやっていきたい」。悲願のアジア初タイトルへ、立て直しを誓った。
Ads by Google
日刊鹿島
- 17
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 25
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 45
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 46
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 50
★2025年05月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-04-30
- 79
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ▼ 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)