
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年7月10日火曜日
◆決勝点のブエノ「チームのために全力を尽くす」 徳島ヴォルティス1-0熊本(徳島新聞)

まさに漫画のような展開だった。サッカーJ2徳島ヴォルティスは7日、熊本と対戦し、"FW"ブエノのゴールで勝ち点3を手にした。主力の離脱などで苦しい戦いの中、DFとして徳島へやってきた男がチームを救った。J2で初、プロ入り後では2015年5月のJ1神戸時代以来3年ぶりで2ゴール目。「いいボールが来たので後は押し込むだけだった。本当にうれしい」と、勝利につながる貴重な得点を喜んだ。
両チーム無得点のまま残り試合時間は10分。徳島が前線から圧力を強め、ボールを保持するもののゴールが奪えず、もやもやとした感じの展開になっていた。
後半35分、ブエノの投入が告げられると観客席がざわついた。練習試合や山形戦でFWとして起用され、ファン・サポーターも得点への期待を膨らませた。ロドリゲス監督に交代出場を告げられた際に「得点できる自信があった」とブエノ。観客の期待を一身に背負い、最前線に入ると、最初のボールタッチから一気にゴールに結びつけた。
狩野健太から受けたパスを大きくトラップした後、持ち前のスピードで相手を抜き去り、ゴールライン際ぎりぎりまで転がったボールを拾ってつないだ。そこから味方が逆サイドへ。最後は右サイドの大本祐槻からのクロスを頭で合わせた。うまくコントロールしてネットを揺らした。
ヘディングシュートは練習で打つことがあるが「(ゴールの)枠に行かないことが多い」と笑う。この日は相手DFの頭の上を越えてきたボールを完璧に捉えた。アップしているときから熊本が疲れていることを感じ取り、交代で呼ばれたときは「自分のベストを尽くせば『入る』と自信があった」と話す。
ゴールを奪うと、今度は最終ラインの真ん中に入り、熊本が入れてくるボールをはね返して得点を許さない。文字通り攻守にわたる活躍でチームを勢い付ける勝利をもたらした。試合終了後、スタジアムが「ブエノ」コールに包まれた、その声援に「今日の勝利は、自分の得点だけじゃなく、サポーターが応援してくれた結果」と感謝した。
今季、J1鹿島から期限付き移籍で加入。開幕当初はセンターバックとして出場していたが、徐々に出番が減り、ベンチから試合を見ることが多くなった。得点力不足、FW不足で本職ではないポジションで起用されたが「与えられたポジションで自分のベストを尽くすだけ。チームの役に立てればいい」と言い切る。主力の移籍が相次ぐ逆境の中、チームを救ったヒーローは、巻き返しのために全力を尽くす覚悟だ。
|
決勝点のブエノ「チームのために全力を尽くす」 徳島ヴォルティス1-0熊本

Ads by Google
日刊鹿島
- 17
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 24
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 31
◆【3連敗後の3連勝で首位再浮上。鹿島が復調した理由とは?】(サッカー批評)2025-05-01
- 32
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 35
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 41
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 45
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 59
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 65
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 68
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 74
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 84
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ▼ 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)