
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年7月8日日曜日
◆日本代表植田が鹿島合流 4年後へ「危機感持った」(ニッカン)

W杯ロシア大会の日本代表メンバーで、J1鹿島アントラーズのDF植田直通(23)が7日、茨城・鹿嶋市内で、W杯後、初めてチーム練習に参加した。
5日の帰国からわずか2日での練習復帰で、全体練習はパス回しなど一部のみの参加。残りはランニングなど軽めの調整で汗を流した。W杯では、GK東口順昭(32)と、16年リオ五輪組にあたる植田、GK中村航輔(23)、DF遠藤航(25)、MF大島僚太(25)の5選手に出番がなかった。植田は「歯がゆさもあった。その気持ちを持って、今後の人生につなげていきたいなと思います」と話した。それでも、これまでの自身の経験から先発、控え双方の気持ちが理解できたといい「短期決戦の時こそチームの一体感が大事だというのは分かってるので、ベンチだろうが、チームの勝利のために徹することは変わらない」と振り返った。
グラウンドでは、チームメートから「お疲れ」などと声をかけられた。「みんなが(W杯を)見てくれてたんだなと思った。やっぱりここ(鹿島)が好きだし、落ち着く場所。帰ってきたなと思うので、学んだことをしっかり出せればいいかなと思います」と意気込んだ。
4年後のカタール大会では主力としての出場を目指す。初の大舞台で感じた経験は大きく「このままではダメだなという危機感を持ったし、すごく感じる部分があった。日々の練習からどれだけレベルを高くやるかも大事。このままでは絶対だめだと思ってやらないといけない」と気持ちを引き締めていた。
日本代表植田が鹿島合流 4年後へ「危機感持った」
Ads by Google
日刊鹿島
- 26
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 29
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 44
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 45
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 54
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 55
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 61
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
- 87
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
-
▼
2018
(2557)
-
▼
7月
(230)
-
▼
7月 08
(7)
- ◇ブラジル代表MFパウリーニョが広州恒大に復帰?バルセロナが昨夏以上の移籍金で放出か(GOAL)
- ◇サッカーW杯日本代表支えた西シェフ「選手喜ぶ料理心掛けた」/東北スポーツ(サンスポ)
- ◆塩釜FC時代の遠藤康は 「鹿島からオファーが来るとは思わなかった」(Sportiva)
- ◆昌子と柴崎、W杯で駆け上がる評価 強豪チームが関心(朝日新聞)
- ◆W杯の重圧、人生80年分? 日本代表DFが告白「やっぱね…苦しかった」(Football Zone)
- ◆【西野ジャパン86日間の軌跡・4】世代交代の遅れ顕著に リオ五輪世代出場せず…(デイリー)
- ◆日本代表植田が鹿島合流 4年後へ「危機感持った」(ニッカン)
-
▼
7月 08
(7)
-
▼
7月
(230)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)