
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年11月20日火曜日
◆日本代表MF三竿、同僚も称賛の「売り」は? 目指すは「アイツがいるとやりやすい」(FOOTBALLZONE)

セールスポイントは安定感をもたらす献身性 MF守田も称賛「力強く、迫力ある守備」
今季のAFCチャンピオンズリーグ(ACL)を制し、アジアクラブの頂点に立った鹿島アントラーズから選出されているのが22歳MF三竿健斗だ。16日の国際親善試合ベネズエラ戦(1-1)で出番は巡ってこなかったが、20日にキルギス戦に向けて自身の“セールスポイント”を語り、「自分の良さを出して違う味を出せれば」と意気込んでいる。
三竿が代表デビューを飾ったのは、バヒド・ハリルホジッチ監督が率いていた2017年12月のE-1選手権だった。韓国との宿敵対決で1-4と大敗を喫するほろ苦デビューとなったが、18年3月のマリ戦にも出場。当時から球際での力強い守備は際立っていたものの、ロシア・ワールドカップでは落選。森保一体制で日本代表に復帰すると、9月11日の初陣コスタリカ戦(3-0)では終盤ながら出場し、10月のパナマ戦では代表で初のフル出場を果たしている。
最終ラインの手前でカギをかけるような存在感は、まさに“中盤の門番”と呼ぶにふさわしい。本人の自身の役割を熟知している。「僕はどちらかと言ったら、CBの前でリスク管理をしたり、安定感をもたらすのが売り」と力を込める。
そうした三竿の守備に目を見張る一人が、同世代の日本代表MF守田英正(川崎フロンターレ)だ。「三竿は体つきも僕より大きいし、僕より力強く、迫力のある守備をする」と分析すれば、「遠くが見えているので、ロングフィードも僕より上手い」と称えている。
三竿も自身のセールスポイントを前面に押し出す構えだ。「そういう守備的な部分で、やっている選手の中で『アイツがいるとやりやすい』と思ってくれたら」という立場を目指している。
三竿が主戦場とするボランチには、MF柴崎岳(ヘタフェ)やMF遠藤航(シント=トロイデン)、守田やMF青山敏弘(サンフレッチェ広島/当初招集も負傷で不参加)などライバルがひしめく。アジアの戦いを勝ち抜き、ACL優勝の栄冠を手にするなど一回り成長した若武者は、虎視眈々と定位置奪取を狙う。
|
◆日本代表MF三竿、同僚も称賛の「売り」は? 目指すは「アイツがいるとやりやすい」(FOOTBALLZONE)

Ads by Google
日刊鹿島
- 5
◆柏・サヴィオ争奪戦 浦和が正式オファー 鹿島、川崎Fも獲得に動く(スポニチ)2024-11-30
- 6
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 15
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 25
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 29
◆明治安田J1 鹿島、4連勝 町田に1-0(茨城新聞)2025-05-03
- 56
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 59
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 65
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 66
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 88
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ▼ 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)