
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年6月28日金曜日
◆南米選手権全3試合出場の上田綺世を法大・長山監督が称賛「久保と最高のホットライン」(報知)

【ふるさと納税】BD43_HARIO V60 保温ステンレスサーバー600 VH...
法大サッカー部の長山一也監督(37)が25日、南米選手権で全3試合に出場した日本代表FW上田綺世(20)を称賛した。
初戦・チリ戦で先発してA代表デビュー。3試合を通して相手DFの裏を突いて決定機を連発したが、無得点に終わった。エクアドル戦は自宅で観戦した長山監督は「動き出しはパーフェクト。十分、世界に通用した。決められなかったことは次に乗り越える壁として、フィニッシュの精度を磨いてほしい」と期待した。
今大会はMF久保のパスに何度も抜け出した。「綺世がいいタイミングで動き出したから、久保くんもパスを出しやすかったと思う」と同監督。東京五輪の本番にむけて「意思の疎通がしっかりできてた。五輪でも最高のホットラインになると思う」と太鼓判を押した。
3年前の夏。法大の練習に参加した鹿島学園3年(当時)の上田の高いヘディング技術に驚き、すぐに入部を打診した。入学前の2~4月の練習試合では約20戦で20点以上決め、「毎試合、点を取っててズバ抜けてました」と笑う。
ポストプレーや裏への抜け出しも器用にこなし、東京五輪世代の代表で22試合15得点でA代表初選出。長山監督は「抜け出しは柳沢(敦)選手、ポストプレーは大迫(勇也)選手ばり。内転筋は外国人並みに強くてシュートは強烈です」。万能型の教え子に伸びしろしか感じない。(星野 浩司)
◆長山 一也(ながやま・かずや)1982年4月1日、鹿児島・南さつま市生まれ。37歳。山梨・帝京三高卒。法大では水沼貴史氏(当時コーチ)の指導を受け、ボランチで活躍。静岡FC、アローズ北陸を経て2008年にJ2富山入団。10年限りで現役引退。翌年から富山のコーチを務め、14年に法大監督に就任。J2通算84試合1得点。165センチ、64キロ。
|
◆南米選手権全3試合出場の上田綺世を法大・長山監督が称賛「久保と最高のホットライン」(報知)

Ads by Google
日刊鹿島
- 1
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 9
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 16
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 22
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 27
◆明治安田J1 鹿島5連勝 福岡に1-0(茨城新聞)2025-05-06
- 36
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 43
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 61
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 67
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 76
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 83
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 96
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 97
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 98
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 99
◆明治安田J1 鹿島、最速600勝 名古屋に1-0(茨城新聞)2025-04-25
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ▼ 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)