
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年9月16日月曜日
◆競争の激しい環境に身を置く上田綺世、本心を語る「僕も鹿島の一員なので…」(GOAL)

【送料無料/メール便】ノースファームストック 北海道パンケーキミックス 200g×3袋
今後の優勝争いを左右する首位攻防戦で完勝を収めた鹿島アントラーズ。最高の結果を手にしたチームは歓喜に包まれたが、後半途中から出場したFW上田綺世は、悔しさからくるものなのか、試合後に天を仰いでいた。
「20分出てシュート1本、ゴールにはある程度近づけたけど、そこからもう1本いけなかった。そこの悔しさです」
試合後、上田はそう言って唇を噛み締めた。ホームでのFC東京戦、上田は1点リードで迎えた70分、伊藤翔に代わって出場したものの、シュート1本にとどまり、ゴールを奪うことは叶わなかった。
勝ってもなお、悔しさをあらわにするのは理由がある。少ない時間でもチームに貢献すること――すなわち結果を残すこと。競争が激しい鹿島において、上田はそこに重きを置いているからだ。
「やっぱり20分出る選手が点を決めるというのは価値のあることだし、チームにとっては途中から出る選手に寄せる期待もあると思う。それに応えられなかったという悔しさもあります。次は応えたいなと思っています」
U-22日本代表として北中米遠征に帯同し、帰国して間もなく臨んだFC東京戦。コンディションの面でも決して万全ではなかった。ゴールこそなかったが、それでもポストプレーでタメを作り、ファウルを誘発して流れを引き寄せるシーンもあった。
「試合に勝つために自分が体を張るべきだと思って張っているので、別にもし相手がめちゃくちゃ強い相手でも立ち向かう。そういう選手になりたいなと思っています」
一方で上田自身が「僕の色」と話す「周りを生かせるFW」という面では、まだチームから絶対的な信頼を得ていないと感じている。だからこそ「どんどん信用を得ればそういうボールも一か八か、五分五分、6:4、4:6、3:7でも出してくれるぐらいの信頼があれば」と今後の連係面向上も誓った。
誰が出てもつねに全力を出し切る“常勝軍団”の戦いを、このFC東京との首位攻防戦で披露した鹿島。上田も「見てもらったとおり、今日のゲームの内容そのものすべてがチームの勢いだし、優勝に対する姿勢が出た試合」とチームの姿勢を称賛しつつ、そこに「自分も乗っていく、さらに勢いづけていくような、そういう選手になっていけたら」と続けた。
「あくまで僕も鹿島の一員なので。そのなかの一人でありたい」
首位との勝ち点差は1に縮まり、逆転優勝も現実味を増してきた。東京五輪でのエース候補としても注目を集める若きストライカーが、4冠を目指す鹿島にとってキーマンであることは言うまでもない。
|
Ads by Google
日刊鹿島
- 15
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 32
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 33
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 38
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 41
◆明治安田J1 鹿島、最速600勝 名古屋に1-0(茨城新聞)2025-04-25
- 48
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 62
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 64
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 66
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 69
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 79
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 92
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ▼ 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)