
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年12月16日月曜日
◆「闘志を燃やすような状況」 上田綺世、因縁の日韓戦に意欲「日本人らしく粘り強く」(FOOTBALLZONE)

E-1選手権でここまで2試合に出場 第3戦の韓国戦に向けて抱負を語る
森保一監督率いる日本代表は14日、韓国・釜山で開催されているE-1選手権第2戦の香港戦で5-0の勝利を収めた。翌日から18日の韓国戦に向けて準備を進めているなか、FW上田綺世(鹿島アントラーズ)は「タフに戦って、日本人らしく粘り強く戦えたらいい」と展望している。
日本は今大会に国内組のみのメンバーで臨み、23人中14人が22歳以下の東京五輪世代とフレッシュなメンバー。10日の初戦では中国に2-1の勝利を収めて白星スタートを切ると、14日の中国戦では大量5得点を奪って快勝。2連勝で18日に韓国との一戦を迎えることになる。
15日の練習では、香港戦のスタメン組は軽めの調整で終了。それ以外のメンバーは攻撃練習やポゼッションのメニューで汗を流した。中国戦で先発フル出場し、香港戦でも途中出場した上田は、E-1最終戦となる韓国戦に向けて「僕らは“日韓戦”と言うくらい意識する相手」として、抱負を語っている。
「相手も負けたくないという、闘志を燃やすような状況ができると思うので、普通の相手より激しく来ると思うし、そう簡単なゲームにはならない。やっぱりタフに戦って、日本人らしく粘り強く戦えたらいいと思います」
香港戦ではポジションを争うFW小川航基(水戸ホーリーホック)がハットトリックを記録してアピールに成功したが、上田も好調を維持。練習ではGK中村航輔(柏レイソル)を相手にしても高い確率でゴールネットを揺らし続けた。「良いパフォーマンスの状態にはあると思うので、もらえたチャンスの中でそれを表現したい」と“大一番”での活躍を誓っている。
中国戦ではポストプレーからシャドーを活かし、勝利に貢献した上田だが、「チームのために点を取れれば。それを求められているので、そこに応えられればいい」と得点への貪欲さは隠さない。再び1トップとして起用されれば、粘り強く相手ゴールに迫るプレーを見せてくれるはずだ。
(Football ZONE web編集部・片村光博 / Mitsuhiro Katamura)

Ads by Google
日刊鹿島
- 16
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 17
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 26
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 37
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 38
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 40
◆鹿島アントラーズ 中後雅喜新監督 就任会見 一問一答(NHK)2024-10-09
- 48
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 53
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ▼ 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)