
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2023年2月5日日曜日
◆【J1かく戦う(4)】鹿島&G大阪(サンスポ)

★鹿島、「競争と成長」でチーム底上げ図る
2016年を最後にJ1優勝から遠ざかり、近年はリーグの中でかつてのような存在感を示せていない。昨季途中から指揮を執る岩政監督は「競争と成長をもって、優勝を目指す」と述べ、チームの底上げを図る。
守備陣にはタイトルの重みを知る元日本代表の植田と昌子の両CBが復帰。昌子は1月の始動直後に右膝を負傷して出遅れたが、経験豊富な2人が加わったことでシーズンを通した安定感は確実に増す。
昨季途中に移籍した上田(セルクル・ブリュージュ)の穴を埋めきれないでいた攻撃陣には、J1川崎から知念が加入。大黒柱の鈴木との連係が深まれば得点力アップにつながる。J1の広島から入った藤井は快足が持ち味で、好機演出に期待がかかる。
Ads by Google
日刊鹿島
- 12
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 20
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 21
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 23
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 34
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 58
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 83
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ▼ 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)