
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2023年9月18日月曜日
◆鹿島アントラーズ「VARが壊してしまった試合」も守り切り勝利【鹿島アントラーズvsセレッソ大阪】原悦生PHOTOギャラリー「サッカー遠近」(サッカー批評)

【鹿島アントラーズvsセレッソ大阪 9月16日】
13分、GKに安易にバックパスしようとした喜田陽は背後から鈴木優磨にボールを奪われた。
先制ゴールを決めた鈴木は吠えた。
試合が不穏な雰囲気になったのは、鈴木が中盤でディエゴ・ピトゥカにマイナスのパスを出して、それをピトゥカと喜田が向き合う形で競った直後だった。
喜田は倒れたが、自然の流れの接触に見えた。
香川真司はレフェリーにアピールした。
「レッドカードの可能性確認中」
スクリーンに映し出されたVAR画面はボールを蹴りに行ったピトゥカの左足が、それを阻止しようとした喜田の左足首上を踏みつけている。
一瞬の出来事だ。
モニターを見たレフェリーは躊躇せずにピトゥカにレッドカードを出した。
退場になったピトゥカは両手を広げ、笑いまで浮かべて拍手のジェスチャーだ。
抗議した岩政大樹監督にはイエローカード、鹿島のスタッフにもレッドカード。
■鹿島ファンは荒れた
「審判、審判、ヘッタクソ」
鹿島のファンは声をそろえた。
「危険なプレー」で片づけてしまえば、それまでだが、真正面からボールを競った末のアクシデントだと思う。
あれはイエローカードでよかったのではないか。
でもVARが関与できるのはイエローカードでなく、レッドカードか否か。
これはVARが壊してしまった試合だろう。
10人になってしまった鹿島だったが、1-0を守り切った。
3位の鹿島は首位の神戸に勝ち点6差、2位の横浜FMに5差に迫った。

「あれはイエローでよかったのではないか。でもVARが関与できるのはレッドか否か。これはVARが壊してしまった試合」
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) September 18, 2023
◆鹿島アントラーズ「VARが壊してしまった試合」も守り切り勝利【鹿島アントラーズvsセレッソ大阪】原悦生PHOTOギャラリー「サッカー遠近」(サッカー批評) https://t.co/c30tmvxx9V pic.twitter.com/N4hN4rNgPG
Ads by Google
日刊鹿島
- 5
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 14
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 31
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 36
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 56
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 75
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 79
★2025年05月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-04-30
- 87
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ▼ 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)