
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年1月3日水曜日
◆佐野海舟が田中碧とも話し合い後半に修正「距離感が良くなり、パスのテンポが上がった」、タイ戦で初の日本代表フル出場、アジア杯メンバー入り(サカノワ)

アジア・ナンバーワンを決める舞台へ「やるしかない」。
[TOYO TIRES CUP2024]日本代表 5-0 タイ代表/2024年1月1日14:00/国立競技場
サッカー日本代表(SAMURAI BLUE)が初めて元日に試合を行った国立競技場での国際親善試合「TOYOタイヤカップ2024」のタイ代表戦、田中碧、中村敬斗、川村拓夢、南野拓実の得点とオウンゴールで、5-0の勝利を収めた。
この試合、鹿島アントラーズの佐野海舟がボランチとして日本代表で初めて先発し、フル出場を果たした。そのあと発表されたアジアカップでも森保ジャパンのメンバー入り。11月の追加招集から、一気に飛躍を遂げている。
前半は起点にはなるものの、タテパスなども弾かれ、タイのカウンターも何度か浴びた。佐野はミスが多かったと振り返る。
「自分自身のミスが多く、テンポだったり、リズムだったり、なかなか自分自身で作れませんでした。課題や反省がたくさんあります。(ミスは少なかったのでは?)めちゃくちゃ多かったし、前半(チームとしても)上手くいっていなかった時間が多く、そこで自分がボールを受けてリズムを作り出せればと思いました。ボールタッチの感触もよくなかったし、単純のミスも良くなかったです」
それでも堂安律、中村敬斗が投入された後半に入ると、佐野はやや低めの位置取りながらも、より広範囲へのパスで散らし、相手にも的を絞らせず。チームとしてもピッチを広く使えるようになり、堂安→伊東純也→田中碧の先制ゴールが生まれる。そこから一気に5ゴールを奪ってみせた。
前線の2選手を交代した後半だが、佐野自身はどのような点でより良くなったと感じたのか。
23歳のボランチは次のように言った。
「距離感が良くなり、パスのテンポが前半よりも上がったと感じました。それを前半からやらなければいけなかったと思います」
ボランチを組んだ田中碧ともハーフタイムに話して距離を取り合い、リズムを作り出せたそうだ。そこで「流動性やスピードもできました。そこは良かったと思います」と、その修正は奏功したと頷いた。
中村敬斗が決めたチーム2点目。佐野が中村とのパス交換からペナルティエリア内のハーフスペースを攻略し、そのマイナスのクロスを経て決まったものだった。
「なるべく(中盤の)底でバランスを見ることを意識し、上がっていける時には上がり、ゴールにつながる攻撃参加ができたのは良かったです。(中村敬斗の得点の起点となったが)あのゾーンを狙うことを、チームとしても、個人としても意識していました。もっと回数を増やしていきたいです」
そして佐野はアジアカップの日本代表メンバーにも選出された。この取材時にはまだ発表されていなかったが、「選ばれたらやるしかありません。自分のやるべきことは変わりません。そこをブレずに成長していきたいです」と語っていた。
日本は14日にアジア杯グループステージ初戦、ベトナム代表と対戦する。佐野が今度はアジアの舞台でボールを奪いまくり、日本に多くのチャンスをもたらすはずだ。
Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 5
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 31
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 49
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 69
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 79
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 80
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 84
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 86
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 89
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 91
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)