
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年2月4日日曜日
◆高さに苦しむチームを救えず…ベンチで敗戦見届けた町田浩樹「信頼が足りなかった」(ゲキサカ)

[2.3 アジア杯準々決勝 日本 1-2 イラン エデュケーション]
相手のロングボール戦術にピッチ上の選手たちが苦しむ姿をただただ見守ることしかできなかった。最後まで出番のなかった日本代表DF町田浩樹(サンジロワーズ)は「今日の試合は相手の方が上だった。試合の運び方など総体的に自分たちの力が及ばなかった」と率直に振り返った。
「相手がストロングをぶつけてきた戦い方に対して、自分たちが上回れなかった。それに尽きると思う。あれだけパワーがあって、強さがある選手に対して、跳ね返し切れなかったのは日本のディフェンスの課題だと思う」
イランは高さを生かすだけでなく、FWサルダル・アズムンが背後への裏抜けを狙うなど、日本の最終ラインをかく乱してきた。後半10分にはスルーパスからFWモハマド・モヘビが抜け出し、1-1の同点。勢いづくイランは終盤に入ると、ロングフィード、サイドからのクロスを徹底してきた。
森保一監督は試合後、「相手のサイド攻撃が圧力になっていたので、3バックにすることやサイドバックを代えることを考えてはいた」と明かした。当然、190cmの長身DFである町田の投入も脳裏にはよぎったはずだが、イランが交代カードを切らなかったこともあり、動くに動けなかった。
町田は「後半、完全に悪い流れになったタイミングで5枚にする選択肢はあったと思う。そこで森保監督が思い切って僕を選択できなかったというのは、信頼が足りなかったのかなと思う」と、自分のアピール不足を反省し、「チームに戻ってレベルアップしたい」とさらなる成長を誓った。
(取材・文 西山紘平)
◆高さに苦しむチームを救えず…ベンチで敗戦見届けた町田浩樹「信頼が足りなかった」(ゲキサカ)

Ads by Google
日刊鹿島
- 7
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 12
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 18
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 23
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 25
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 33
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 34
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 36
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 40
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 64
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
- 74
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 75
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 78
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 89
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)