
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年5月16日木曜日
◆これが鹿島の勝負強さ!オリジナル10対決で広島に3―1 DF植田「前節の教訓を生かし切れた」(スポニチ)

明治安田J1リーグ第14節 鹿島3―1広島 ( 2024年5月15日 Eピース )
鹿島は敵地で広島を3―1で下し、2試合ぶりの勝利を挙げた。
「Jリーグの日」に組まれたオリジリナル10対決で、常勝軍団の貫禄を示した。前半5分の右CK。DF植田直通(29)が豪快に頭で叩き込んで先制弾。同15分、FW鈴木優磨(28)がPKで2点目を決めた。攻守の要がそろって2戦連続ゴールを決め、試合の流れを引き寄せた。
同じ失敗は繰り返さない。前節12日の東京V戦は3―0からまさかの3失点。ドローに持ち込まれていた。この日も序盤にリードを広げる同じような展開。後半20分にミスから1点を返されたが、粘り強く守って傷口を最小限にとどめた。後半39分には途中出場のFWチャヴリッチ(29)がダメ押しの3点目。植田は「前節の教訓を生かし切れたことが良かった」と振り返り、「連戦だったけれど前線の選手が頑張ってくれた。後ろの選手も体を張った。1失点したけど耐え切れた試合だった」と胸を張った。
Jリーグ発足前、鹿島の加盟は「99・9999%ない」と言われた状況から、スタジアム建設が決め手となり10チーム目に滑り込んだ。以来32年間、ジーコ氏の教えを礎に貪欲に勝利だけを追求し、国内最多20冠のタイトルを獲得した。一度もJ2降格経験がないのは、鹿島と横浜の2チームのみ。植田は「鹿島というクラブは勝利、それだけを求めてきた。勝利を届けることだけが自分たちの恩返し」と言う。
チャンスを確実に仕留め、苦しい時間は耐える。J1最多の583勝目には、伝統の勝負強さが詰まっていた。
◆これが鹿島の勝負強さ!オリジナル10対決で広島に3―1 DF植田「前節の教訓を生かし切れた」(スポニチ)
Ads by Google
日刊鹿島
- 13
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 17
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 19
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 37
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 39
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 49
★2025年05月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-04-30
- 50
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 57
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 59
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 60
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 68
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 71
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 74
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 86
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)