
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年5月23日木曜日
◆【ルヴァン杯】鹿島の背番号「10」柴崎岳、町田戦で復帰も敗退…主将としてブーイング受け止め(ニッカン)

<ルヴァン杯:町田2-0鹿島>◇3回戦◇22日◇Gスタ
鹿島アントラーズは、リーグで首位を走る町田ゼルビアに0-2で敗れた。
19日のリーグ戦から先発10人を入れ替えた町田に対し、先発6人を入れ替えて臨んだが、1点も奪えなかった。
唯一の光は、背番号「10」のMF柴崎岳(31)が後半19分からピッチに入り、今季初出場を果たしたことだった。0-2の場面で中盤に入り、後方からの攻撃の組み立てを手助けした。「今季初出場で、ある程度の時間プレーできたのは個人的な感覚としては良かった」と振り返った。離脱期間中はしっかり治すことを意識し、焦りはなかったという。
一発勝負の舞台で敗れ、1つタイトルを落とした。サポーターから大ブーイングも浴びた。主将として、サポーターの声を受け止めゴール裏に頭を下げた。「勝利という形で届けられなかったのは残念。(サポーターの)声を受け止めて、中2日である札幌戦、天皇杯に向かっていかないといけない。負けていいと思っている選手はいない。チーム全員でやっていきたい」と前を向いた。
町田の指揮官は、青森山田時代の恩師である黒田剛監督。J1の舞台で「監督」と「選手」として再会したことに「試合に集中していたので、そう言われればば、そううだったなと」と苦笑。現在、リーグ首位の「黒田ゼルビア」に「今いる順位、やっているサッカーを見ると、監督のやっていることがチームに影響しているなと。僕が一緒の頃とは違った哲学で、考えもアイデアも変わった」と印象を語った。
◆【ルヴァン杯】鹿島の背番号「10」柴崎岳、町田戦で復帰も敗退…主将としてブーイング受け止め(ニッカン)
Ads by Google
日刊鹿島
- 11
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 37
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 50
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 51
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 82
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 88
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 93
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)