
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年6月3日月曜日
◆鹿島FW鈴木優磨は「日本のベンゼマ」 本人が評価に“回答”…万能型変化への岐路告白「食えなくなる」(FOOTBALLZONE)

鹿島のエースは幅広い活躍で4連勝に貢献
鹿島アントラーズは6月1日、J1リーグ第17節で横浜F・マリノスと対戦し、先制を許したものの後半に3点を決めて逆転。3-2で勝利して4連勝を飾った。国立競技場で行われた一戦でマン・オブ・ザ・マッチに選ばれる活躍を見せたのは、鹿島のエースFW鈴木優磨だった。
この試合、2トップの一角で先発した鈴木は、前半からチャンスメークに務めたが鹿島はなかなかゴールを挙げることはできなかった。後半開始と同時にトップ下に入った鈴木に見せ場が来たのは、後半12分のことだった。縦パスからチャンスを作るとクロスに反応したFWチャヴリッチが頭で合わせる。これはDF上島拓巳にブロックされたが、こぼれ球を鈴木が押し込んで同点に追いついた。
今シーズン、8点目となるゴールを挙げた鈴木は、さらに後半29分にも左サイドでDF濃野公人の逆転ゴールの起点となる活躍を見せた。FWだけではなく、トップ下やサイドでチャンスメーカーとしても活躍できる幅の広いプレーを見せた鈴木について、スポーツチャンネル「DAZN」で解説を務めた元Jリーガーの林陵平氏は「鈴木は日本のベンゼマみたいですね。イメージ被る」と話し、ゲスト解説で出演した元鹿島のMF三竿健斗(ルーベン)も「彼もかなり意識している」と、明かしていた。

このやり取りが話題となり、X(旧ツイッター)では「日本のベンゼマ」が一時、トレンド入りした。試合後のミックスゾーンで、「DAZN」で「ベンゼマのようだ」と評されたことを知った鈴木は「めっちゃ嬉しいです」と、目を輝かせた。
「嬉しいですね。光栄じゃないはずがありません。プレースタイルを寄せていったわけではありませんが、海外でFWをやると万能型になる。海外で日本人がストライカーに固執すると食えなくなる。(点を取るだけの)ストライカーじゃやっていけない。1トップになるといろんなことを求められる。だから、(海外に行ったのは)プラスになったのは、なったと思う」と、欧州に行く前は純粋な点取り屋のようだった彼自身が、プレースタイルを広げたきっかけが、海外移籍にあったことを明かしていた。
◆鹿島FW鈴木優磨は「日本のベンゼマ」 本人が評価に“回答”…万能型変化への岐路告白「食えなくなる」(FOOTBALLZONE)

Ads by Google
日刊鹿島
- 11
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 13
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 24
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 28
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 30
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 35
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 41
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 50
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 69
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 70
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 71
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 93
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 94
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)