
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年7月20日土曜日
◆【鹿島】三竿健斗が復帰会見「今年タイトルを獲る、というのは現実的に見えている」「必要としてくれたクラブのためにプレーしたい」(サカノワ)

鹿島に帰ってきてプレーすることが、成長し続けるために必要なことだと、自分のなかで結論に至りました。必要としてくれたクラブのためにプレーしたいという気持ちが強くなり、決断しました
全文はこちらから
◆【鹿島】三竿健斗が復帰会見「今年タイトルを獲る、というのは現実的に見えている」「必要としてくれたクラブのためにプレーしたい」(サカノワ)
「あまり久々という感じはしなくて、すごく居心地がよくてやりやすく感じました」
ベルギー1部OHルーヴェンからJ1リーグ鹿島アントラーズへ1年半ぶりに復帰したMF三竿健斗が7月18日、オンラインによる記者会見に臨んだ。28歳のボランチは「ずっと上位に位置し、今年タイトルを獲る、というのは現実的に見えていると外から見ていました」というなか、そこでクラブから必要とされたことを意気に感じ、再びアントラーズのユニフォームを着る決断を下したと語った。
すでにチームには合流。練習に参加したなか「久々に練習を一緒にしましたが、あまり久々という感じがしなくて、すごく居心地がよくてやりやすく感じました」と笑顔を浮かべる。
そしてヨーロッパでのプレー続行も選択肢にあったなか、鹿島を選択した理由を明かす。
「自分のことをすごく必要としてくれて、ヨーロッパでやるのか、鹿島に戻るのか、考えて悩み、この鹿島に帰ってきてプレーすることが、成長し続けるために必要なことだと、自分のなかで結論に至りました。必要としてくれたクラブのためにプレーしたいという気持ちが強くなり、決断しました」
また、ランコ・ポポヴィッチ監督が就任した今季の鹿島の試合も、可能な限りチェックしてきた。タイトル獲得――そのチャンスだと三竿は感じたという。
「コンパクトにプレーしながら、(鈴木)優磨を起点に攻撃を組み立てて勝つ試合も多く、ずっと上位に位置して後半戦に入ってきたので、今年タイトルを獲る、というのは現実的に見えているのではないかと、外から見ていました」
4月で28歳になった三竿は鈴木とは同い年(生まれた月も一緒)。佐野海舟が抜けたボランチやセンターバックとしてのボール奪取能力に加え、鈴木をはじめ主力勢に対し、三竿自身のみならず周囲の声や意見などを伝える役割も期待されるところだ。
「自分の特長であるボールを奪うところをもちろんピッチで出して、それ以外にも、チームを鼓舞すると言いますか、試合の状況に応じて、どのように守備や攻撃をやっていくのか、コミュニケーションを取っていきたいです。
練習がすごく静かだという印象を持ったので、練習からたくさん声をかけて、みんなの特長をピッチで出せるように、いい雰囲気を作っていきたいです。プレーだけでなく、そういった部分でもチームを引き上げられるようになりたいです」
選手登録が済めば、三竿は20日のホームのでFC東京戦から出場が可能になる。
Ads by Google
日刊鹿島
- 11
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 13
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 16
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 30
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 57
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 65
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 72
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 74
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 88
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)