
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2014年5月18日日曜日
◇【J1:第14節 鹿島 vs 徳島】小林伸二監督(徳島)記者会見コメント(J's GOAL)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00172802.html
5月17日(土) 2014 J1リーグ戦 第14節
鹿島 1 - 0 徳島 (19:04/カシマ/13,544人)
得点者:25' 赤崎秀平(鹿島)
☆クラブ対抗totoリーグ第1ターン開催中!
----------
●小林伸二監督(徳島):
「予想通りにサイドにボールがある時はSBが高い位置までアプローチをするので、裏とシャドーのところは縦パス(のコース)が空いたんですけど、なかなかボール保持者にアプローチが早いというところがすごく選手を惑わしたと思います。相手が早いから足下に入っちゃったりというところがもう少しできれば、前半ももう少し、相手のアプローチがどんなに早くても縦のコースが作れれば、もう少し回せたと思います。序盤でもアプローチがあっても怖がらずに回せたら回避できるし、裏も取れたと思うので、後半みたいなゲームを前半からできればいいなと。そこには何人か収まる選手がいると、もう少し状況が見れるのかもしれないですけど、そこまではなかなかいかない、ということですね。ただ、後半の戦いについては、すごく良かったと思います。ああいう時間帯をつくることが必要だったな、と思います。15分でカードの3枚目を切った時に少しアクシデントがあったので、そこについては長谷川がすごく頑張ってくれたと思います。後半のような積極的で怖がらずに回していくことを前半からできれば、もう少し違うかな、と思います。アントラーズも若いので、そういうところをうまく突けないか、とシステムを変えながらやりましたけど。ちょっとトップに入ったところでセンターFWとCBのつばぜり合いでうまく体をぶつけたり、プレーを止めなかったり、という意味では失点の場面はもったいなかったな、と思います。プレーが止まってしまったのでもったいなかった。ただ、我々は5枚引いてスペースを埋めて守っているわけなので攻められるのはわかっています。どうやって奪って、どう攻撃するかというところは、前半は少しサイドのアプローチがゆるくて、はまるんだけど限定できずに左右に振られたところがちょっと前半はうまくいきませんでした。後半についてはきちんと入れてくれたので、攻守についても悪くはないと思います。戦ってくれたな、と思います」
Q:前半、後半で3バックのポジショニングが変わったというか、大崎選手が最初から高い位置を取って押し込もうという意思が見えたのですが、前半は行けなかったのか、それともチームとして慎重に戦ったのか。その辺の動きは監督はどのように見られたのでしょうか?
「そうですね。そこがすごく大事なところで、5枚ですけど当然3枚のCBにボランチが関わると、ボランチがかなり高い位置で食い付くので1ボランチになります。それと、両脇が上がると4枚に対して5枚の攻撃になるわけですね。そのポジションが取れませんでした。それはCBが持った時に、縦のコースのシャドーのポジションと脇のワイドのポジションが中途半端で、ただボール保持者に対してアプローチが来てるだけで脇と縦が入ったり、間の縦が入るポジションが悪くて、パスが入らなかったんですね。後半は入ったと思うんですね。じゃあ、縦パスが入った時に、いくつかインターセプトはされましたけど、縦が入るとアプローチが入って来ますから、それってフリックするなりターンすれば、個人の技量になるところもありますし、コントロールすればアプローチをスクリーンにしてアングルでもらってボランチがサポートに入れるはずなんですね。だから、もう1回縦パスかサイドチェンジができるはずなんですけど、それが前半はできなかったですね。たとえばワイドのアレックスだったり大崎だったりに押してくる選手というのはSBなんですね。そこでもう来てくれて、背後には3枚しかいないわけですから、パスを付ければ必ず食い付くから、ワンタッチ、というのが前半うまく行かなかったなあ、と。後半は、サイドにアレックスが付いても足下じゃなくて、ヘッドダウンせずセットして落とせるようになったんですけど、前半はアプローチを気にして足下に入っちゃうもんで、プレスバックを受けてしまったりちょっともったいなかった。でも、ああいうところを押してくるんで、間で。チャレンジの選手とカバーの選手の間でポジションを取れると、逃げ道が出てくるんですけどそれが取れなかったのが残念ですね。後半はうまく修正してくれたと思います。あと、15分で最後のカードを切ったときに怪我人が出たので、ちょっと選手には次の水曜に対してはダメージが大きいゲームになってしまいました。後半はすごく戦ってくれたと思っています」
Q:前半戦の戦いぶりの簡単な総括と、後半への意気込みをお願いします。
「前半の前半は上位のチームで、どうしても立ち上がりに点を取られてしまった。何分間か、高い位置にポジションを取るんですけど、そのあとに明確に落とすことができることができなかったことが自分の中では反省で、それと68mを4人では今の状態ではちょっと守れないな、5枚でないと難しいのかな。ボールに行くこと、カバー、1対1の対応を考えると、少し難しかったのかな。そういうところで広島とやった時に、5枚の守備に合わせてやった時に、スペースを埋めてキャッチして押し出す、ということが少しずつできたり、浦和に対してもそう。なかなか準備する期間はなかったんですけど、そういうことができました。前回のFC東京についても5枚でスペースを埋めておいて、キャッチして押し出していく。今日とは違いますけど、ボランチをサイドにスライドするという戦いでうまくいきました。今日はちょっと、やっぱりサイドに行ったときのアプローチが緩くて、ボランチで逆に展開されることが多かったので、限定して縦パスを取るという機会が前半はすこし難しかったな。もう少しファーストDFが良かったら、もう少し出来たのかな、という思いもあります。そういう意味では、4-4-2のシステムでなかなか守り切れなくて失点が多くて、点を取るために前掛かりになると点を取られてたということで、大量失点を受けたのが前半の前半です。この5試合については、少しずつ失点が収まってきて、前半、失点がなければ勝点が取れているというのが現状です。勝てたり。今日は前半に失点を喰らいましたけどチャンスも作れましたし、厳しかったですけど1点でおさまったということは少しずつ慣れたということと、少しずつ自分たちのサッカーをこのJ1の中でも表現できるようになってきた、という風に取っています。選手がそういうなかでも、無理だったり、疲労だったりで、怪我人が出たりコンディションが悪かったり、なかなか後ろの層が揃わないで現状としては進んでいるというところがあるので、そういうところも含めてナビスコの4ゲームと、後期が今回は少し長いですから、そこをうまくもう一度準備に入れればいいと思います」
以上
Ads by Google
日刊鹿島
- 8
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 22
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 23
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 24
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 37
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 51
◆【3連敗後の3連勝で首位再浮上。鹿島が復調した理由とは?】(サッカー批評)2025-05-01
- 55
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 72
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 75
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 79
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 86
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 92
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 94
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 99
◆明治安田J1 鹿島5連勝 福岡に1-0(茨城新聞)2025-05-06
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
-
▼
2014
(2464)
-
▼
5月
(219)
-
▼
5月 18
(19)
- ◆ブラン、レオナルドが復帰しても「問題ない」(ゲキサカ)
- ◆潮来嫁入り舟イベントに中田選手が参加(オフィシャル)
- ◆自主トレで全メニュー消化の内田「スタートラインに立ったところ」(サッカーキング)
- ◆リハビリ生活を振り返る内田「W杯で勝ちたい理由は一つじゃない」(ゲキサカ)
- ◆吉田&内田DFコンビが順調に回復(デイリー)
- ◆内田 脱力のススメ(トーチュウ)
- ◆内田 超自然体「意気込むのではなく普通にやればいい」(スポニチ)
- ◆内田、試合勘問題なし「3カ月くらいやらなくても忘れない」(サンスポ)
- ◆鹿島の左SB前野が今季初先発へ(ニッカン)
- ◆ルーキー赤崎がリーグ初ゴール!シュート26本で1得点も鹿島が連敗を3で止める(ゲキサカ)
- ◆鹿島ルーキー赤崎 値千金先制弾!連敗3でストップ(スポニチ)
- ◆鹿島、7試合ぶり先発のルーキー赤崎がJ1初得点!(サンスポ)
- ◆鹿島赤崎、初Gも反省「外しまくった…」(ニッカン)
- ◆J1鹿島、連敗脱出(茨城新聞)
- ◆鹿島赤崎弾で連敗止め暫定4位/鹿-徳14節(ニッカン)
- ◆【J1:第14節 鹿島 vs 徳島】試合終了後の各選手コメント(J's GOAL)
- ◇【J1:第14節 鹿島 vs 徳島】小林伸二監督(徳島)記者会見コメント(J's GOAL)
- ◆【J1:第14節 鹿島 vs 徳島】トニーニョセレーゾ監督(鹿島)記者会見コメント(J's GOAL)
- ◆2014Jリーグ ディビジョン1 第14節(オフィシャル)
-
▼
5月 18
(19)
-
▼
5月
(219)