
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2016年8月26日金曜日
◆ジュニア世代最高峰の戦いが開幕!バルサが連勝スタート/U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2016(サッカーキング)
http://www.soccer-king.jp/news/youthstudent/20160825/484535.html?cx_cat=page1
8月25日、『U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ 2016』が開幕。スペインのバルセロナ、イングランドのマンチェスター・C、Jリーグ下部組織、選抜チーム、街クラブなど計16チームが参加し、大会初日は、4チームずつ4グループに分かれて予選リーグを行った。
2013年に始まった今大会は、海外と日本の強豪クラブが激突するジュニアサッカー最高峰の大会として、今年で4回目を迎えた。第1回、第2回大会を連覇し、4年連続出場となるバルセロナは、育成組織(カンテラ)から、リオネル・メッシやシャビ、アンドレス・イニエスタ、ビクトル・バルデス、カルレス・プジョル、ジェラール・ピケなど、これまで数多くのトップ選手を輩出してきただけに、その育成メソッドや指導理論などを学ぼうと、育成年代に携わる多くの指導者も会場に足を運んでいた。初出場のマンチェスター・Cをはじめ、これまでリヴァプール(イングランド)、ミラン(イタリア)、エスパニョール(スペイン)なども参戦してきた今大会には、世代を超えた多くのファンからの注目が集まっている。
会場となったヴェルディグラウンド(東京都)の2つのピッチで同時キックオフとなったオープニングマッチの一つ、グループAのバルセロナとサンフレッチェ広島ジュニアの戦いは、多くの観客が見守る中での戦いとなった。序盤からバルセロナが主導権を握る展開が続き、1-0で試合を折り返すと、後半も要所でゴールを奪ったバルセロナが4-0で快勝。ジュニア世代最高峰のレベルを存分に示した。
続くグループBのマンチェスター・Cとガンバ大阪ジュニアの戦いは、マンチェスター・Cがラインを押し上げながらチャンスを作っていくと、ドリブル突破とカウンターからゴールを挙げて前半を2-0。後半もマンチェスター・Cが相手陣内で攻撃を展開し、さらに2点を加えて4-0で危なげなく勝利を収めた。
大会初日は、グループAとグループBが予選リーグの2試合を消化。バルセロナは、初戦を6-0で大勝した川崎フロンターレU-12と2戦目で対戦すると、10番を背負うパブロ・パエスのゴールで先制。しかしフロンターレも反撃し、30番・山田新己の直接FKで同点として試合を折り返す。すると試合終盤、バルセロナがPKを獲得すると9番のチャビエル・プラナスがきっちりと決めて連勝を飾った。
一方のマンチェスター・Cは、初戦を3-0で勝利したヴァンフォーレ甲府U-12と対戦。甲府が果敢にチャンスを作り主導権を握るが、マンチェスター・Cも集中した守備でゴールを許さずスコアレスで試合を折り返す。先制したのは甲府。10分すぎに右CKから6番・佐藤央祐が頭で決めて試合を動かす。意地を見せるマンチェスター・Cは試合終盤、11番のカルロス・ボージェスがドリブル突破からチャンスメイクすると、ラストパスを17番のルカ・トーマスがダイレクトでゴールに蹴り込み同点。マンチェスター・Cに果敢に挑んだ甲府が試合を優勢に進めたが、試合は引き分けに終わった。
その他、初日は1試合を戦ったグループCとグループDは、柏レイソルU-12、東京ヴェルディジュニア、東京都U-12、大宮アルディージャジュニアが勝利。特に柏は、街クラブ枠で出場した福岡県の田村MARSを9-0で圧倒するなど存在感を示した。
大会初日を終えて、順当に連勝スタートを切ったバルセロナと、本来の力を出し切れていない印象のマンチェスター・C。両チームは大会2日目の26日、予選リーグの残り1試合と、今大会の特別協賛社である大和ハウス株式会社が実施した「街クラブ選抜セレクション」から選出された36名によって構成される「大和ハウスDREAMS」(監督:中西哲生)、「大和ハウスFUTURES」(監督:鈴木隆行)とのエキシビションマッチを戦う。
■『U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ 2016』第1日目結果
●グループA
バルセロナ 4-0 サンフレッチェ広島ジュニア
川崎フロンターレU-12 7-0 U-12熊本県選抜
バルセロナ 2-1 川崎フロンターレU-12
サンフレッチェ広島ジュニア 3-3 U-12熊本県選抜
●グループB
マンチェスター・C 4-0 ガンバ大阪ジュニア
ヴァンフォーレ甲府U-12 3-0 バディサッカークラブ
マンチェスター・C 1-1 ヴァンフォーレ甲府U-12
ガンバ大阪ジュニア 6-2 バディサッカークラブ
●グループC
柏レイソルU-12 9-0 田村MARS
東京ヴェルディジュニア 3-2 名古屋グランパスU12
●グループD
東京都U-12 3-0 鹿島アントラーズジュニア
大宮アルディージャジュニア 4-0 アルビレックス新潟U-12
●取材・文=本田好伸
Ads by Google
日刊鹿島
- 6
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 7
◆タイ代表の石井正忠監督、現地サントリーBOSSのCMに起用される(Qoly)2025-03-15
- 9
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 10
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 12
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 14
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 22
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 25
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 26
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 27
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 29
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 35
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 49
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 56
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 58
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 59
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 64
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 67
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 74
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 77
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 84
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ▼ 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)