
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年7月21日土曜日
◆植田の海外挑戦に太鼓判、麻也「十分通用する。問題は…」(ゲキサカ)

日本代表DF吉田麻也(サウサンプトン)が20日、鹿島からベルギー1部セルクル・ブルージュに移籍するDF植田直通へあらためてエールを送った。
自身のツイッター(@MayaYoshida3)で「ナオ、頑張れ!4年前からこの時を楽しみにしてた!セットプレーの練習でマークするの一番嫌な選手!笑」と投稿していた吉田だが、この日、自身が契約するミズノの大阪本社を訪問。報道陣の取材にも応じ、植田の海外挑戦について聞かれると、「(昌子)源、(植田)直通、(三浦)弦太もそうだけど、前回のアジア杯のころからずっと海外に行けと言っていた」と明かした。
「そう言って発破をかけつつ、センターバックが海外に行く難しさは理解しているし、大きなものを失う可能性があることも理解している。それでもリスクをかけて出ていくことが大事」。10年1月にVVV(オランダ)へ移籍した吉田は12年夏からサウサンプトンに所属。プレミアリーグでの6シーズンの経験が日本を代表するセンターバックへと成長させた。
ロシアW杯でコンビを組んだ昌子については「(昌子)源も(海外に)行ってほしいけど、鹿島がセンターバック2人出せるとは思えないので……」と指摘しつつも、「ナオ(植田)はポテンシャルがあって、身体能力的には十分通用する。問題はコミュニケーション。でも(柴崎)岳もそうだけど、(海外に)行けば変わる可能性もある」と太鼓判を押した。
「(海外に)行って、変わって、代表でポジション争いできればいい。ナオに続いて若いセンターバック、ゴールキーパー、ストライカーが世界に出ていかないと、そこの経験値の差は埋められない」。4年後のカタールW杯で日本代表が8強の壁を乗り越えるためにも、若手がどんどん海を越えて挑戦していくことに期待していた。
(取材・文 西山紘平)
植田の海外挑戦に太鼓判、麻也「十分通用する。問題は…」
Ads by Google
日刊鹿島
- 6
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 11
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 13
◆【3連敗後の3連勝で首位再浮上。鹿島が復調した理由とは?】(サッカー批評)2025-05-01
- 21
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 39
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 48
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 59
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 60
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 65
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 67
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 87
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 96
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ▼ 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)