
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年7月21日土曜日
◆鹿島アントラーズvs柏レイソル 7月22日(サンスポ)

・今カード通算44試合では、鹿島が25勝6分13敗と大きく勝ち越している。
・今カード直近11試合ではそれぞれ5勝ずつを挙げ、前回対戦ではスコアレスドローに終わった(昨季第33節)。
・今カードでは、前回対戦のスコアレスドローまで29試合連続で得点が生まれていた。直近18対戦のうち12試合で、両チームがともに必ず1得点以上を記録している。
・鹿島は2003年から2007年の間、柏戦で8連勝していた。しかし、これ以降の18試合では6勝しか挙げていない(5分7敗)。
・鹿島は昨年5月に大岩監督が就任して以降、ホーム戦18試合のうち13試合を無失点に抑えている(計6失点)。この間、わずか2敗しか喫していない(13勝3分)。
・柏は今季アウェイ戦で、未だに無失点を記録していない2チームのうちの1つ(もう1チームはG大阪)。しかし敵地では、現在2試合連続で複数得点を挙げて連勝している。
・柏は今季19得点を挙げているが、セットプレーからの得点数はリーグ最少の1得点。この得点は第15節の名古屋戦でコーナーキックから決めたもの。
・クリスティアーノは今季、79本のシュートに直接関与している(シュート:54本、ラストパス:25本)。シュートへの関与数としては今季リーグ最多。
・小笠原満男は今節得点を記録すると、J1通算70得点目。現在、鹿島のMF選手としてクラブ史上1位の得点数を記録している(同クラブの全体1位は長谷川祥之の89得点)。
※ファクト内の数字はJ1での成績
|
鹿島アントラーズvs柏レイソル 7月22日
Ads by Google
日刊鹿島
- 6
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 11
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 13
◆【3連敗後の3連勝で首位再浮上。鹿島が復調した理由とは?】(サッカー批評)2025-05-01
- 21
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 39
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 48
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 59
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 60
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 65
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 67
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 87
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 96
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ▼ 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)