
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年7月7日土曜日
◆「サムライブルーで最高のパフォーマンス」、海外メディアがW杯アジアベスト11を選出(ゲキサカ)

ロシアW杯は決勝トーナメント1回戦を終え、6日に準々決勝が行われる。アジア勢は全チームの敗退が決まったが、『フォックス・スポーツ』のアジア版が今大会アジア人ベストイレブンを選出。日本代表から最多5選手が選ばれた。
今大会はアジアから日本、韓国、サウジアラビア、イラン、オーストラリアの5か国が参加。韓国が前回王者ドイツを破り、イランも欧州王者ポルトガルと引き分けるなど奮闘をみせたが、グループリーグ突破を果たしたのは日本だけだった。その日本も決勝トーナメント1回戦でベルギー相手に善戦したが、2-3で逆転負けを喫し、ベスト16敗退となった。
『フォックス・スポーツ』選出のベストイレブンの布陣は4-2-3-1。センターバックに昌子源、左サイドバックに長友佑都が選ばれ、ボランチには長谷部誠、右ウイングに乾貴士、1トップに大迫勇也が入った。また、最優秀指揮官として西野朗監督も選出されている。
乾については「サムライブルーでおそらく最高のパフォーマンスを披露した」と絶賛。また、西野監督に対しては「W杯開幕70日前に代表チームを引き継ぎ、どのようにしてラウンド16に達したのか」と記し、完璧なゲームプランを実行し、攻撃的に戦うことを恐れず、称賛に値する内容だったと賛辞を送っている。
▼GK
チョ・ヒョンウ(韓国)
▼DF
長友佑都(日本)
昌子源(日本)
モルテザ・プラリガンジ(イラン)
ラミン・レザイアン(イラン)
▼MF
長谷部誠(日本)
アブドッラー・オタイフ(サウジアラビア)
乾貴士(日本)
ソン・フンミン(韓国)
マシュー・レッキー(オーストラリア)
▼FW
大迫勇也(日本)
▼監督
西野朗(日本)
「サムライブルーで最高のパフォーマンス」、海外メディアがW杯アジアベスト11を選出

Ads by Google
日刊鹿島
- 11
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 14
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
- 20
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 21
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 29
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 45
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 63
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 69
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 72
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 79
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 92
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
-
▼
2018
(2557)
-
▼
7月
(230)
-
▼
7月 07
(8)
- ◆滋賀・近江八幡市、乾に市民栄誉賞 鹿児島県は大迫に知事表彰/W杯(サンスポ)
- ◆真野恵里菜、サッカー柴崎岳との交際沈黙は“プロ意識の高さ”ゆえ! 結婚発表はファンを思って“直前”...
- ◆【投票結果】日本代表、W杯MVPは柴崎岳! 西野監督もトップ5入り(サッカーキング)
- ◆「サムライブルーで最高のパフォーマンス」、海外メディアがW杯アジアベスト11を選出(ゲキサカ)
- ◆サッカー日本代表・柴崎岳が実践する「速読脳トレ」とは?(日刊スパ)
- ◆柴崎岳は遠藤保仁を超えられるか 日本の新司令塔が自ら語る…足りない「3大要素」(Football ...
- ◆昌子源、フランス1部移籍か。ロシアW杯でアピール成功…優勝経験持つ古豪が興味(フットボールチャンネル)
- ◆「レベルが違う」 U-19日本代表10番MF、柴崎岳に感銘「パススピードが一番速い」(Footba...
-
▼
7月 07
(8)
-
▼
7月
(230)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)