
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年1月15日火曜日
◆FW大迫の重要性改めて認識(サンスポ)
サッカー・アジア杯1次リーグF組(13日、オマーン0-1日本、アブダビ)決勝トーナメント進出を決め、最低限の結果は出した。ただ、試合後にMF原口が「物足りなかった」とコメントしたことがすべて。決定力に課題が残った。
気になったのはFW北川だ。試合から消えていた。パスの出し手とタイミングがまったく合っていない。これでは北川にパスが出なくなる。最初からFW武藤でもよかったのではないか。改めてFW大迫の重要性を認識させられた。
若手に経験を積ませるのはいいことだ。MF堂安、MF南野、DF冨安らは貴重なアウェー戦を体感している。ただ、決勝Tは一発勝負。アジアのトップクラスとの対戦では、この内容では勝たせてくれないだろう。ウズベキスタンとの1次リーグ最終戦は、決勝Tに弾みがつくような戦いを見せてほしい。(サンケイスポーツ専属評論家)
|
◆FW大迫の重要性改めて認識(サンスポ)
Ads by Google
日刊鹿島
- 5
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 19
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 29
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 33
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 51
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 58
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 64
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 66
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 70
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 72
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 90
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 94
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 99
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ▼ 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)