
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年5月24日金曜日
◆サガン鳥栖vs鹿島アントラーズ 5月26日(サンスポ)

【バーゲン本】サガン鳥栖あるある [ サカクラ ゲン ]
・鳥栖対鹿島の通算14試合では、鳥栖が5勝3分6敗とわずかに負け越している。鳥栖にとって鹿島は、最も1試合平均得点の少ない相手(1試合平均0.71得点)。
・鳥栖は鹿島戦直近8試合でわずか2勝(1分5敗)。この間、1度も複数得点を挙げておらず、4試合で無得点に終わっている(1試合平均0.5得点)。
・鳥栖は現在2連勝中。それ以前の13試合で挙げた勝利数と等しい(2勝3分8敗)。今節でも勝利を挙げると、同一シーズン内では2014年5月以来の3連勝を記録する。
・鹿島は現在、2017年8月~9月以来となる3試合連続無失点での連勝中。今節でも勝利を挙げると、2017年8月~9月以来の4連勝。また、無失点での勝利となると、同一シーズン内ではクラブ史上初の無失点での4連勝を記録する。
・鹿島は2019年5月の月間得点がリーグ最多であり(9得点)、同期間での失点数はFC東京と並んでリーグ最少タイ(0失点)。
・鹿島は得点を挙げた選手数が今季リーグ最多(10名)。対する鳥栖は、得点を挙げた選手数が今季リーグ最少(3名)。
・鳥栖は今季、高丘陽平が先発出場した3試合で2勝(1敗、勝率67%)。同選手が先発出場しなかった今季9試合ではわずか1勝しか挙げていなかった(1分7敗、勝率11%)。
・レオ・シルバは第12節の松本戦で、1ゴール、1アシスト、6ラストパスを記録。今季J1の試合で、チームメイトにラストパスを6本以上供給しつつ、自らも得点とアシストを記録しているのは同選手だけ。
※ファクト内の数字はJ1での成績
|
◆サガン鳥栖vs鹿島アントラーズ 5月26日(サンスポ)

Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 5
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 31
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 49
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 69
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 79
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 80
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 84
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 86
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 89
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 91
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ▼ 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)