
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年6月30日日曜日
◆ナショナルGKキャンプメンバーに後東、ヒル、佐藤ら(ゲキサカ)

ドイツ式GK技術革新 GK大国に学ぶ「技術」と「理論」 [ 川原元樹 ]
日本サッカー協会は28日、7月5日から7日まで福島県内で開催される2019 JFAナショナルGKキャンプメンバーを発表した。今年3月のU-17日本代表候補合宿に参加したGK後東尚輝(徳島ヴォルティスユース)とGKヒル袈依廉(鹿児島城西高)、また流通経済大柏高(千葉)の192cmGK佐藤藍大らが選出されている。
【コーチ】
川俣則幸(日本サッカー協会 ナショナルトレセンコーチ)
加藤好男(日本サッカー協会 ナショナルトレセンコーチ)
前田信弘(日本サッカー協会 ナショナルトレセンコーチ)
川口能活(日本サッカー協会 ナショナルトレセンコーチ)
阿江孝一(日本サッカー協会 ナショナルトレセンコーチ)
墨屋孝(日本サッカー協会 ナショナルトレセンコーチ)
下田崇(日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ)
高橋範夫(日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ)
高桑大二朗(日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ)
【ドクター】:
福嶋一剛(武蔵野赤十字病院)
【アスレティックトレーナー】
小勝健司(仙台大学)
【選手】
山本透衣(北海道コンサドーレ札幌U-18)
杉本光希(ジュビロ磐田U-18)
佐藤藍大(流通経済大柏高)
後東尚輝(徳島ヴォルティスユース)
ヒル袈依廉(鹿児島城西高)
神田涉馬(松本山雅FC U-18)
伊藤琉偉(モンテディオ山形ユース)
前田宙杜(京都橘高)
梶原駿哉(長崎総合科学大附高)
下中凌我(セレッソ大阪U-18)
若林学歩(狭山ヶ丘高)
笹山琉暢(鹿児島ユナイテッドFC U-15)
瀧水蓮太郎(大分トリニータU-15)
小笠原幹太(アスルクラロ沼津U15)
志田旭(モンテディオ山形ジュニアユース村山)
上西駿大(ガンバ大阪ジュニアユース)
木村和輝(鹿島アントラーズジュニアユース)
|
◆ナショナルGKキャンプメンバーに後東、ヒル、佐藤ら(ゲキサカ)

◆【鹿島 vs 広島】 ウォーミングアップコラム:三竿健斗が構築する守備の連携(J's GOAL)

ジュニアサッカーを応援しよう!Vol.51/サッカーDVD・CD・書籍
鹿島の試合で必ず見る光景がある。プレーが止まる度に三竿健斗(写真)が味方の選手に話しかけコミュニケーションを取る姿だ。
「とにかく失点しないためにいろいろ話しをしています」
事細かなコミュニケーションが守備の精度を高め、相手の攻撃の可能性を小さくしていくことを三竿はよく知っている。
今節の対戦相手である広島とはAFCチャンピオンズリーグでホーム&アウェイを戦ったばかりだ。火曜日に行ったラウンド16第2戦でも三竿は何度も何度も味方の選手に話しかけ、細かく確認し合っていた。後半40分をすぎた辺りで、広島のパトリックに背後を取られる場面があるとすかさず犬飼智也に歩み寄り、いくつか言葉を交わした。
「1本で裏を取られる場面が多かったし、それはワンくん(犬飼)のせいだけじゃなくて僕のポジショニングでワンくんが守りづらくなっているのかなと感じたので」
そこで三竿は、自分はグラウンダーで縦にパスが入るコースを消すポジションを取るから、DFラインの裏への浮き球のパスには気をつけて欲しい、と犬飼と確認しあったのである。
ワンプレー、ワンプレー。そうした積み重ねを2試合続けてきた。広島とは3試合連続で戦うことになる。
「いま1勝1敗なんで。次はホームなので絶対に勝ちます」
ACLは鹿島が勝ち抜けたが、試合としては1勝1敗だった。決着をつける一戦に三竿が臨む。
文:田中滋(鹿島担当)
明治安田生命J1リーグ 第17節
6月30日(日)18:30KO カシマ
鹿島アントラーズ vs サンフレッチェ広島
|
◆【鹿島 vs 広島】 ウォーミングアップコラム:三竿健斗が構築する守備の連携(J's GOAL)

◆鹿島加入DF小池裕太が30日広島戦で初先発濃厚(ニッカン)

小池さん!大集合(全1巻)/藤子不二雄(A)/復刊ドットコム
3月にシントトロイデンから鹿島アントラーズに加入したDF小池裕太が、30日の広島戦(カシマ)でリーグ戦初先発を飾ることが濃厚となった。
負傷のDF安西に代わり左サイドバックで先発見込み。途中出場でデビューした14日のC大阪戦では「スピードは通用する」と手応えを得たといい、「攻撃の部分、アグレッシブなところに注目してほしい」と謙虚に話した。
|
◆鹿島加入DF小池裕太が30日広島戦で初先発濃厚(ニッカン)

2019年6月29日土曜日
◇JFL岡崎、所属選手の逮捕を謝罪「深くお詫び」 寮でチームメイトの現金5000円盗む(スポニチ)
雨 センサー 雨降りセンサー 【音と光で雨をお知らせ 旭電機化成 雨ふりセンサー...
寮でチームメートの現金5000円を盗んだとして、愛知県警岡崎署は28日、窃盗などの疑いでJFLのFCマルヤス岡崎に所属する選手の磯野楽容疑者(20)を逮捕した。これを受けてクラブは公式サイトを更新。塩﨑正志ゼネラルマネージャー(GM)が謝罪した。
クラブ公式サイトで「このたび、弊クラブ所属選手が窃盗の容疑により逮捕されました」と発表。「本件に関し、関係各位ならびに日ごろから温かいご声援をいただいている後援会会員様、ファン、サポーターの皆様にご迷惑をお掛けしました事を深くお詫び申し上げます」と謝罪し、「今後は警察の捜査に全面協力していくとともに、幣クラブでは事実関係を確認し、対応につきましては追ってご報告させて頂きます」とした。
磯野容疑者は今年3月に入団。逮捕容疑は25日午前、同じ寮に住むチームメートの男性(26)の部屋に侵入し、現金を盗んだ疑い。同署によると、磯野容疑者は動機について「むしゃくしゃしていた」と供述している。
|
◇JFL岡崎、所属選手の逮捕を謝罪「深くお詫び」 寮でチームメイトの現金5000円盗む(スポニチ)
◆【山形 vs 柏】 ウォーミングアップコラム:櫛引政敏、「改善」を積み重ねながら(J's GOAL)

【送料無料】やきやき道場 卓上網焼き アミ 焼き鳥 電気 キッチン 宅飲み やき...
その視線は、常に前を向いている。
Jリーグ通算100試合出場を達成したことを聞かれ、櫛引政敏(写真)はこう答えている。
「まだまだ全然ここから。まだ振り返るほどの経験はしていないので、もっといい経験をしていければ」
明治安田J2第10節 山口戦、今季2敗目を喫した試合後のコメントはこうだった。
「試合に関してはいい部分も出ている。そういういい部分はより良くしていって、ダメな部分をしっかり改善していけるように。常にその積み重ねだと思う」
第5節 琉球戦では、PKをストップしたプレーが、先にゴールラインから動いたことを理由に蹴り直しにされた。微妙な判定ではあったが、試合直後には、「その審判の判断をリスペクトするしかない」と判定が覆らないないことを受け入れたうえで、「そこはまた審判の人たちで話し合って、サッカーが良くなるために議論していただけたら」。より判断をはっきりさせるため、周囲のメディアに「記事にしてください」と呼びかけもした。
すでに終わったことを「仕方がない」と割り切るだけでなく、そのなかから今後へつながるものを常に探す。改善することで、そしてそれを続けることで、物事が確実によくなっていくとの確信があるのだろう。
山形1年目の昨シーズンは児玉剛(FC東京)とポジションを分け合い、出場は24試合。しかし、今シーズンは開幕から出場を続けている。
シーズン序盤は相手の攻撃自体を機能させない守備をチーム全体でできていたため、櫛引の目立った活躍の場もそれほど多くはなかった。しかし5月、6月、多くのシュートを浴びるチームのなかで、最後の砦としての存在感が際立っている。特に上位との対戦が多い6月は、複数のビッグセーブで勝利につなげる試合も多い。
そうした不断の努力が磨いたものは、ゴールキーパーの技術だけではなかった。
「自分が守るという責任感は見ててすごい感じるし、実際のセービングもいい。それだけじゃなくて、味方に『こうやって守る』とかいうことを常々言いながらやっている」と語るのは木山隆之監督。
「何よりも、昔よりも熱い男になったなと思う。コーナーキックとか苦しいときにアイツがしっかり声出して盛り上げてくれている」は清水でもチームメートだった本田拓也。
絶対的に信頼できるゴールキーパーとともに、山形はひたむきに成長を続けていく。
文:佐藤円(山形担当)
明治安田生命J2リーグ 第20節
6月29日(土)19:00KO NDスタ
モンテディオ山形 vs 柏レイソル
|
◆【山形 vs 柏】 ウォーミングアップコラム:櫛引政敏、「改善」を積み重ねながら(J's GOAL)
◆【ファジ】久保田和音選手に聞く 踏み出せない英会話!?(山陽新聞)

【もれなく特典】ブルーノ ムーミン ホットサンドメーカー シングル BOE050...
「英会話にチャレンジしたいと思っているんです。でもなかなか一歩目が踏み出せなくて…」-。笑いながら語るのは、J1鹿島からJ2ファジアーノ岡山に育成型期限付き移籍で加入した久保田和音選手(22)。形から入るタイプだが、「三日坊主」で終わってしまうパターンが多いそう。「サッカー選手で英語を学ぶ人は多い。日常会話ぐらいはできるようにしたい」と“決意表明”しました。「全試合出場」を目標に掲げ、これまで全19試合に出場。自分のプレーを振り返ってもらったほか、プライベートな質問にも答えてもらいました。
結果が出ればさらに自信に
-岡山に来て半年になりますが、慣れましたか?
だいぶん慣れました。チームに溶け込むのにも時間はかかりませんでした。試合にも出させてもらっているので、コンビネーションなども柔軟にできるようになっていると思います。
-来る前のファジの印象はどうだった?
真面目なチームだと聞いていましたが、その通りでした。
-ホームの山口戦(6月15日)では、岩政大樹さん(2004~13年鹿島、15、16年岡山でプレー)と立ち話をしたそうですね。
鹿島での接点はないのですが、大先輩ですのであいさつをしました。「早く点を取れよ」と言われました。

-ここまでを振り返ってもらえますか?
岡山に来るまで試合にあまり出ていなかったので、最初は試合勘が鈍っていてなかなか自分の中で納得できるプレーはできていませんでした。試合を重ねていく中で、自分の特長を出すことが少しずつできるようになってきた気がしています。最終的にはゴールを決めて、それも何点も決めて、チームに貢献するのが今の課題。少しずつ少しずつ、そこに近づいていると思います。結果を出せれば、さらに自信につながると思います。
大阪桐蔭高が“近道”だった

-名前の由来を教えてください。
よく覚えていないのですが、大した理由はないらしいです(笑)。この名前を両親が夢で見たみたいな感じだったそうです。珍しく、覚えてもらいやすいので、僕はすごく気に入っています。
-音楽をやっていたそうですね。
姉の影響でピアノをちょっとだけやっていました。小学校高学年の2年間だけです。見ていてやりたくなって始めたのですが、すぐ飽きちゃいました(笑)。だからそんなに弾けないですよ。ピアノを見ると、急に触りたくなることはあります。おかげで音楽の授業は困らなかったですね。
-サッカーはいつごろから始めたのですか?
幼稚園の年少、年中だったかな。子どもたちのクラブチームが幼稚園のグラウンドで練習しているのを見て、やりたくなりました。ジーパンでサッカーしていたので、擦り切れたらワッペンを母に付けてもらっていました。
-その時から続けられた理由は何だったと思う?
ただただ楽しかった、だけですかね。昔からMFをやっていました。サッカーはうまい方でした。
-プロサッカー選手を意識したのはいつごろ?
小学校の時です。将来の夢を書く時は、いつも「サッカー選手」でした。その理由は覚えていないのですが、それが自然でした。中学の時には地元で一番強いクラブチーム(FC豊橋デューミラン)に入りました。そのチームの先輩で大阪桐蔭高に行ってプロになった人がいました。だから僕もそこに行くのが一番近道なのではないかと思っていました。
-先輩というのは?
(川崎でプレーした)高須英暢さん、それに二つ上の札幌の白井(康介)選手とG大阪の三浦(弦太)選手が同じ道を通ってJに行っています。

-Jリーグ入りしたきっかけは?
国体に出場した時だったみたいです。早生まれなので、高校2年生の時に出場した国体の試合を鹿島のスカウトの方が見ていてくれてみたいで、3年生の早いタイミングで声を掛けてもらいました。
-高校時代に努力したことは?
チームメートには絶対負けないということですね。
-性格を自己分析すると?
お調子者。結構ふざけたりしますね。チームでは、いじりもせず、いじられもせず、ツッコミもせず。でもおとなしくはない。「ザ普通」ですよ。
-誰と仲がいい?
ご飯に行っているのは、年が近い武田拓真くん、松本健太郎くん、中野誠也くんですね。
-プライベートでどこかに遊びに行きましたか?
倉敷市美観地区と香川県には行きました。美観地区は雰囲気が良かったです。
まずはゴールを!

-好きな言葉を教えてください。
「念」です。高校のエンブレムにこの言葉が入っています。「今、真剣にやる」という気持ちを伝統的に大事にしている学校でした。監督もこの言葉を大切にしていました。今は「後先考えず、今やれることをやる」ということを意識しています。
-趣味は何ですか?
ゲームです。オンラインでもやっています。
-誰とやっているのですか?
鹿島の時に一緒にプレーしていた植田直通選手(ベルギー1部セルクル・ブリュージュ)です。ベルギーでもオンラインでできるので、よく二人でやっています。ゲーム上で会話もできるので、近況を話しながら遊んでいますね。時差があるので、そんなに長い時間はできないですけど、時間が合えば楽しんでいます。
-好きな食べ物は?
ラーメンとハンバーグです。普段はなかなか食べられないので、オフの日に食べています。岡山はラーメン屋が多いですよね。オフの日に探しています。しいて言えば豚骨が好きです。二郎系も食べますよ。
-生活する上では食事には気を使いますよね。
体が資本ですから。でもラーメンって言っちゃいましたね(笑)。普段は良くしてもらっているお店に行って、サラダ、お肉、パスタなどバランスを考えて出してもらっています。飲み物は炭酸水にしています。昔からコーラとか炭酸飲料がめちゃめちゃ好きだったんですが、さすがに毎日は飲めません。炭酸水で紛らわせています(笑)。
-今年チャレンジしたいことはありますか?
英会話をずっとやりたいと思っています。本を買うなど最初は形から入るタイプですが、3日で終わっちゃうパターンが多い。中学の最初から英語が苦手だったので…まだ一歩目を踏み出していないです。サッカー選手は英語を勉強する人も多い。海外という選択肢を考える人は特にやっていますね。
-いつごろ踏み出す予定?
教室に行ったら勝ちですね。無理やりでもやらないといけない。(金山)隼樹くんもしていると言っていました。すごいです。行きたいな。でも行く勇気が出ないんです。やり始めたら、日常会話ぐらいはできるようになりたいです。偉そうなことは言えないですけど…。

-岡山で楽しみにしていることはある?
早く桃が食べたい。おいしいとめっちゃ言われるので、期待しています(笑)。
-試合前のルーティンを教えてください。
赤のパンツをはいています。高校のころからかな。人に流されやすいタイプなんで、「赤がいいよ」と言われたのがきっかけだと思います。特にいいことがあったわけではないですけど。
-廣木選手も赤いパンツと話していました。
一緒かぁ!(笑) ルーティンは人それぞれですから。
-岡山のサポーターの印象は?
力強い応援をもらっています。フレンドリーというか、選手と近い存在なのかなと思っています。それは先輩の選手たちがファンやサポーターに対して、いい距離感を作っている結果だと思います。
-試合日はどのタイミングで一番テンションが上がりますか?
スタジアムにバスで入る時にも声を出してもらって、「よし頑張ろう」と思います。点が入った時には、喜んでいる歓声が聞こえるので、一緒に戦っている気持ちにもなります。6月15日の山口戦は、雨でも8千人が来場しましたよね。すごいなと思いました。選手としては力になりますし、うれしいです。
-目標を聞かせてください。
全試合出場すること、そして目に見える結果を出すのが一番大切だと思っています。そしてチームをJ1に昇格させる。僕の特長をみんなが理解してくれていると思うので、その中で強さや戦う姿勢をもっともっと出していけたらいいと思います。まずはゴール、頑張ります!

久保田選手へアンケート!
【プレースタイル】攻撃のリズムを作る
【ファジを選んだ理由】自分を必要としてくれたから
【性格】お調子者
【試合前のルーティン】赤のパンツ
【ニックネーム】カズ
【サッカーを始めた年齢】3歳、幼稚園のグラウンドでサッカーをしていてやりたくなった
【趣味】ゲーム
【好きな音楽】ONE OK ROCK
【好きな本】ONE PIECE、キングダム
【好きな言葉】念
【好きな食べ物】ハンバーグ、ラーメン
【特技】ゲーム
【宝物】PS4
【生活する上で気を付けていること】食事
【今年チャレンジしたいこと】英会話
【オフの過ごし方、リラックス方法】ゲーム、温泉に行く
【スタジアムで見てほしいところ】闘う姿勢
【目標】J1昇格、全試合出場
|
◆【ファジ】久保田和音選手に聞く 踏み出せない英会話!?(山陽新聞)

◆ジーコが国際フェアプレー・メチェナーテ・アワードを受賞! 「立ち居振る舞いやスポーツマンシップを評価」(ゲキサカ)

パナソニック Panasonic ハンガー型脱臭機 MS-DH100-K ブラッ...
鹿島アントラーズは28日、クラブのテクニカルディレクターであるジーコ氏(66)が第23回国際フェアプレー・メチェナーテ・アワードを受賞したことを発表した。ジーコ氏は7月4日にイタリアで開催される表彰式に出席する。
国際フェアプレー・メチェナーテ・アワードは、イタリア国内外においてスポーツ界への多大なる貢献が認められ、フェアプレーの模範となる選手・関係者・施設等への表彰を目的としている。
1997年に創設され、年に1度、同賞の表彰式を開催。式典だけでなく、受賞者によるトークショーや現地の子どもたちとの交流イベントも行われ、その模様はイタリア国営テレビでも放送されるという。
今回ジーコ氏が授賞した理由について、クラブ公式サイトは「ジーコTDが選手時代から現在に至るまで、常に示し続けてきたフェアプレー精神をはじめ、道徳的模範となる立ち居振る舞いやスポーツマンシップが評価された」と伝えている。
選手、監督として鹿島に関わってきたジーコ氏は昨年7月からは鹿島のテクニカルディレクターに就任。同年8月にはコーチとして役員登録され、今季も契約が更新されていた
|
◆ジーコが国際フェアプレー・メチェナーテ・アワードを受賞! 「立ち居振る舞いやスポーツマンシップを評価」(ゲキサカ)

◆千葉国際高校から欧州名門クラブへ… 元鹿島FWカイオに海外も注目「無名だったが…」(FOOTBALLZONE)

あす楽 ドウシシャ 電動本格ふわふわ氷かき器 | カキ氷器 かき氷 氷かき器 夏...
ベンフィカ移籍が決定したカイオ 「アル・アインの歴史的飛躍の重要なプレーヤー」
かつて鹿島アントラーズに在籍していたブラジル人MFカイオは、ポルトガル王者ベンフィカへの移籍が決定した。海外メディアも「アル・アインの歴史的飛躍の重要なプレーヤー」と、そのポテンシャルに太鼓判を押している。
カイオは、2011年に千葉国際高校に入学し、卒業後の2014年に鹿島へと入団するという、ブラジル人としては珍しいキャリアを歩む。1年目から出場機会をつかみ、Jリーグベストヤングプレーヤー賞を受賞。当時は将来的な日本国籍取得と日本代表入りも話題となったが、16年にアル・アインへの移籍を決断した。
リーグ戦やAFCチャンピオンズリーグでの活躍にとどまらず、昨年開催されたクラブ・ワールドカップ(W杯)でも準決勝のリーベル・プレート戦でゴールを奪い、南米王者を撃破して決勝進出を果たす立役者となった。アジアでの活躍が認められ、自身初となる欧州への挑戦をつかみ取ることになった。
海外メディアもカイオのベンフィカ加入に注目。アルゼンチンメディア「TyCスポーツ」は「カイオの名がアルゼンチンで轟いたのは昨年12月のことだ。ブラジル人ストライカーはほとんど無名だったが、準決勝でリーベル・プレートを葬った」と紹介。ブラジルメディア「グローボ・エスポルチ」も「前回のクラブW杯において、カイオはアル・アインの歴史的飛躍の重要なプレーヤーだった」と主張している。
スペインメディア「ドン・バロン」も、「1試合でサッカー選手はキャリアの運命を変えることができる。12月18日にカイオの人生は劇的な変化を迎えた」と、クラブW杯準決勝の活躍がベンフィカ移籍に大きく影響したことを強調。また、「日本でキャリアをスタートさせたカイオは、アマチュアチームを経て、鹿島に加入した」と経歴も紹介していた。
日本の千葉国際高校で第一歩を踏み出したカイオは、卒業から約5年で欧州屈指の名門クラブへの移籍をつかみ取る快挙を成し遂げてみせた。
|
◆千葉国際高校から欧州名門クラブへ… 元鹿島FWカイオに海外も注目「無名だったが…」(FOOTBALLZONE)

◆染野選手、J1鹿島へ U18日本代表FW 「点取れる選手に」(福島民友)

単三形 USB 充電池【あす楽14時まで】メール便OK!MOIXA energy...
郡山市の尚志高サッカー部FWの染野唯月(いつき)選手(17)=三年=のJリーグ1部(J1)鹿島アントラーズへの入団が内定した。染野選手は二十六日、同校サッカーグラウンドで報道陣の取材に応じ、「点を取れる選手を目指す」と意気込みを語った。
■2日、内定記者会見
七月二日に同校で入団内定記者会見を開き、正式発表される。染野選手は昨年度の全国高校サッカー選手権大会で二年生ながら五ゴールを奪って得点王に輝き、チームを四強に導いた。U-18日本代表にも選ばれている。強いフィジカルを生かした精度の高いポストプレーと優れた得点感覚の評価が高い。
関係者によると、少なくともJリーグ七チームから獲得オファーがあった。鹿島、浦和レッズ、FC東京の三チームに絞った中から最終的に鹿島を選んだ。茨城県生まれで、鹿島つくばジュニアユース出身という縁などから古里を本拠地とするチームへの入団を決断したという。
鹿島はJ1リーグ最多八度の優勝を誇る名門クラブで、昨年度のアジアチャンピオンズリーグ(ACL)で初優勝を果たした。染野選手が憧れの存在と語っている日本代表のエースFW大迫勇也選手(ドイツ・ブレーメン)も二〇〇九(平成二十一)年に鹿島に入団した。五年間プレーした後、海外クラブに移籍した。
|
◆染野選手、J1鹿島へ U18日本代表FW 「点取れる選手に」(福島民友)

◆日本から2人!「ACLラウンド16第2戦の東地区で輝いた5選手」を海外メディア選出(ゲキサカ)

景品 12点セット キッチン家電 雑貨 一部商品引換券| 二次会 ビンゴ セット...
『FOXスポーツ』アジア版がAFCチャンピオンズリーグ(ACL)決勝トーナメント1回戦第2戦の東地区のベスト5を選出した。JリーグからMF土居聖真(鹿島)、FW興梠慎三(浦和)の2選手が選ばれた。
サンフレッチェ広島との日本勢対決となった鹿島は、ホームでの第1戦を1-0で制したが、25日に行われた第2戦は3-2で敗戦。それでも2戦合計3-3、アウェーゴール差で準々決勝進出が決まった。
そのアウェーゴール2つを決めたのが土居だった。同メディアは「アウェーゴールでチームの突破を助けた。素晴らしいリアクションとインプロビゼーションで得点を決める活躍をみせた」と評価している。
蔚山現代と対戦した浦和は、ホームでの第1戦でアウェーゴールを許すなど1-2で痛恨の敗戦。だが、26日に行われた第2戦は興梠が2ゴールを挙げるなど、アウェーで3-0と完封勝利をおさめ、2戦合計4-2で逆転突破を果たした。
貫禄の2ゴールを叩き込んだ興梠はACL通算23得点とし、同大会での日本人最多得点記録を更新。同メディアは「2017年のACL優勝のキープレイヤーである興梠慎三は、3度目の王者を目指すチームの中で重要は役割を果たした。興梠は何度もチームを助けている」と評した。
『FOXスポーツ』はJリーガー2選手のほか、MFパウリーニョ(広州恒大)、DFジウ(山東魯能)、DFシー・クー(上海上港)を選出している。
|
◆日本から2人!「ACLラウンド16第2戦の東地区で輝いた5選手」を海外メディア選出(ゲキサカ)

◆J1鹿島・安部が帰国 南米選手権「違うスポーツみたい」(茨城新聞)

iPhone&iPadの便利帖最新版 (晋遊舎ムック 便利帖シリーズ/家電批評特...
反応、粘り…強豪の力実感
サッカーの日本代表で南米選手権に出場したJ1鹿島の安部が28日、チーム練習に合流した。27日にブラジルから帰国し、この日は時差ぼけを抱える中、パス練習やランニングで調整した。
日本代表は1次リーグ2分け1敗で敗退。日本代表初招集となった安部はウルグアイ戦に2トップの一角で先発し、チリ戦とエクアドル戦は途中出場した。強豪国を相手に、持ち味であるドリブル突破やクロスで好機を演出した。
3試合で感じたのは「日本と海外のサッカーで求められているものの違い」だった。「日本人は一個一個トラップ、パスというふうにするが、南米の選手はパスがずれようとも怖がらずに長いボールを蹴るし、トラップがずれてもその後のフォローがすごく速い」と分析。その上で「日本人はパスやトラップがずれると反応が遅れるが、海外の選手はそのままプレーができる」と説明した。
激しい球際争いの中、精度を欠いてでも粘り強くパスをつなごうとする姿勢や、ミスを補う反応速度を相手から感じ取った。日本人はより技術の正確さに重きを置いており、「違うスポーツみたいだった」と言う。
日本代表を経験し、海外クラブが今夏の契約に関心を示していると報じられるなど周囲からの注目を集める20歳。だが、本人に浮かれる様子はなく、「何も意識せず、自然体で頑張る」と平常心を崩さずに歩みを進める。
(岡田恭平)
|
◆J1鹿島・安部が帰国 南米選手権「違うスポーツみたい」(茨城新聞)

◆鹿島、史上初の500勝なるか J1第17節見どころ DAZNで全試合放送(スポニチ)

二十冠 アジアの頂、世界の壁。鹿島アントラーズ激闘録 [ 田中滋 ]
明治安田生命J1第17節が、29、30日に各地で行われる。現在J1通算499勝の鹿島。史上初の通算500勝を懸け、ホームに広島を迎える。
前節(第15節)はホームでC大阪を2―0で下し、通算500勝に王手をかけた鹿島。ホームでは第3節の湘南戦以来、目下6連勝中。この間わずか1失点しか喫しておらず、カシマスタジアムで圧倒的な強さを誇っている。
これまで獲得したタイトルはJクラブ最多の20。数々の名選手を輩出した常勝軍団が、日本サッカーの歴史にまた一つ新たな金字塔を刻む。
試合はスポーツ動画配信サービスDAZN(ダゾーン)が独占で配信。10年2100億円の放映権契約を結んだJリーグの全試合に加え、欧州5大リーグも放映。MLB、F1、Vリーグ、NFL、なども配信される。
|
◆鹿島、史上初の500勝なるか J1第17節見どころ DAZNで全試合放送(スポニチ)

登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 4
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 10
◆鹿島アントラーズ 中後雅喜新監督 就任会見 一問一答(NHK)2024-10-09
- 15
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 35
★2024年10月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-10-06
- 40
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 69
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 93
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 96
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
-
▼
2019
(2168)
-
▼
6月
(184)
-
►
6月 29
(9)
- ◇JFL岡崎、所属選手の逮捕を謝罪「深くお詫び」 寮でチームメイトの現金5000円盗む(スポニチ)
- ◆【山形 vs 柏】 ウォーミングアップコラム:櫛引政敏、「改善」を積み重ねながら(J's GOAL)
- ◆【ファジ】久保田和音選手に聞く 踏み出せない英会話!?(山陽新聞)
- ◆ジーコが国際フェアプレー・メチェナーテ・アワードを受賞! 「立ち居振る舞いやスポーツマンシップを評...
- ◆千葉国際高校から欧州名門クラブへ… 元鹿島FWカイオに海外も注目「無名だったが…」(FOOTBAL...
- ◆染野選手、J1鹿島へ U18日本代表FW 「点取れる選手に」(福島民友)
- ◆日本から2人!「ACLラウンド16第2戦の東地区で輝いた5選手」を海外メディア選出(ゲキサカ)
- ◆J1鹿島・安部が帰国 南米選手権「違うスポーツみたい」(茨城新聞)
- ◆鹿島、史上初の500勝なるか J1第17節見どころ DAZNで全試合放送(スポニチ)
-
►
6月 29
(9)
-
▼
6月
(184)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)