
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年7月17日水曜日
◆最も走ったチーム&選手は…J1第19節の走行距離発表(ゲキサカ)

【ふるさと納税】KAI-2 アントラーズマンホール蓋レプリカ
7月13、14日に行われたJ1第19節における選手の走行距離などのトラッキングシステムによるデータが発表になった。
第19節で最も走行距離が長かったチームはガンバ大阪で119.260km、2位は大分トリニータで116.700km、3位はセレッソ大阪で115.372km。逆に最も短かったのは、ジュビロ磐田で103.098kmだった。
選手別の走行距離では、1位がG大阪のMF倉田秋で12.675km。2位はG大阪のFW中村敬斗で12.385km、3位は大分のMF前田凌佑で12.207kmだった。
また、スプリント回数(時速24km/h以上)を見ると、最も多かったチームは鹿島アントラーズで206回、2位は横浜F・マリノスで194回、3位は松本山雅FCと湘南ベルマーレで183回。選手別では、松本のFW前田大然の39回が最も多く、2位はベガルタ仙台のMF道渕諒平の32回、3位は横浜FMのFW仲川輝人とG大阪のFW中村敬斗の30回だった。
■以下、第19節の各チームの総走行距離
7月13日(土)
松本(106.304km) 0-1 磐田(103.098km)
仙台(111.774km) 0-4 鹿島(112.213km)
横浜FM(114.887km) 3-1 浦和(107.299km)
G大阪(119.260km) 1-0 清水(114.176km)
C大阪(115.372km) 3-0 名古屋(115.124km)
大分(116.700km) 2-1 札幌(114.402km)
鳥栖(111.012km) 0-2 広島(108.415km)
7月14日(日)
FC東京(105.495km) 0-3 川崎F(105.732km)
湘南(113.883km) 3-1 神戸(104.997km)
|
◆最も走ったチーム&選手は…J1第19節の走行距離発表(ゲキサカ)

Ads by Google
日刊鹿島
- 7
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 17
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 23
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 39
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 41
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 43
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 65
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 74
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 76
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 77
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 99
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
-
▼
2019
(2168)
-
▼
7月
(214)
-
▼
7月 17
(8)
- ◇“誤審ゴール”の経緯が判明…検証番組が放送スタート、2つの“誤報”にも言及(ゲキサカ)
- ◆残留争いのJ2福岡、FWペドロ・ジュニオール獲得を発表 神戸・鹿島などでJ1通算47得点(スポニチ)
- ◆シントトロイデン移籍の鈴木優磨、決断の理由は「年齢的な部分」(スポニチ)
- ◆安部裕葵がバルセロナと正式4年契約 初戦8・25(ニッカン)
- ◆バルサ加入正式発表の安部裕葵が明かした胸の内「ここにいる自分が不思議」(ゲキサカ)
- ◆「ここにいることが不思議」バルセロナ入りの安部裕葵が初インタビューで語る…(GOAL)
- ◆最も走ったチーム&選手は…J1第19節の走行距離発表(ゲキサカ)
- ◆1週間で3人が海外移籍した鹿島。 内田篤人「それでもタイトルを狙う」(Number)
-
▼
7月 17
(8)
-
▼
7月
(214)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)