日刊鹿島アントラーズニュース

Ads by Google

2019年11月3日日曜日

◆【鹿島担当コラム】三竿健斗とレオ・シルバ。ふたりの圧倒的なプレゼンスの要因とは?(サッカーダイジェスト)






サッカーダイジェスト 2019年11/14号 【特集】 2019年 J1&amp...


ダブルボランチは自らの存在価値をプレーで証明した


[Jリーグ第30節]鹿島1-0浦和/11月1日/カシマ

 リーグタイトル奪還に向けて、勢いづく勝点3だった。難敵の浦和にホームで1-0。“鹿島強し”を印象づけるゲームでもあった。

 最大の理由は、ここ1か月、負傷欠場していた三竿健斗、レオ・シルバの復帰だ。前者は9月14日のFC東京戦で左太ももを痛め、全治約6週間の診断。後者は同28日の札幌戦で右太ももを負傷し、治療期間は約5週間と発表された。

 ともにボランチの主力であるふたりが、今節の浦和戦でピッチに戻ってきた。そして、上々のパフォーマンスを披露し、勝利に大きく貢献した。

 試合後、強化部門の責任者である鈴木満取締役フットボールダイレクターは、両選手の凄さについて「ボールを奪う力」と評した。たしかに、三竿もL・シルバも球際の強さと高い危機察知能力を存分に活かして、何度も浦和の選手からボールを刈り取っていた。相手をロックオンし、鋭い出足でボールを奪い取る三竿のそれはまさに職人芸であり、L・シルバは持ち前の機動力を武器に、広範囲に動き回って相手のビルドアップを遅らせる。

 攻撃面では、三竿は長短の正確なパスで周囲の味方を走らせ、L・シルバは推進力あるドリブルでボールを前に持ち運び、相手ゴールに迫っていく。

 攻守両面で、この日のダブルボランチは絶大な存在感を放ち、チームに安定感をもたらしていた。自らの存在価値を、プレーで証明してみせたのだ。

 彼らふたりの圧倒的なプレゼンスの要因は、主体的かつ能動的なプレースタイルにもあるように思う。“俺にパスを寄こせ、俺から組み立てる”という意志がひしひしと伝わってくる。経験と実績に基づく振る舞いなのかもしれないが、チームの中心に据えられた2本の太い柱が発するエネルギーが、この日の鹿島を支え、前に進ませていたように見えた。

 改めて言うまでもないことだが、三竿とL・シルバ、このふたりの帰還は大きい。さらにこの浦和戦では、左太ももを負傷していたセルジーニョ、右足を痛めていた伊藤翔も実戦復帰を果たし、伊藤が起点となってセルジーニョが決勝点を決めてみせた。

 右太ももの怪我で戦線離脱中の犬飼智也を含め、まだ少なくない負傷者を抱えてはいるものの、優勝争いが大詰めを迎えるなか、本来のチーム力が戻りつつある。

 現在首位に立つリーグと、4強に進出した天皇杯の“2冠”に向け、タイトルを義務付けられている常勝軍団が、いよいよその真価を発揮しようとしている。

取材・文●広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
サッカーダイジェスト 2019年11/14号 【特集】 2019年 J1&amp...
価格:650円(税込、送料別) (2019/11/3時点)


◆【鹿島担当コラム】三竿健斗とレオ・シルバ。ふたりの圧倒的なプレゼンスの要因とは?(サッカーダイジェスト)





Ads by Google

日刊鹿島

過去の記事