
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年11月2日土曜日
◆首位争いリードした鹿島、“鉄人”セルジが復帰戦V弾「100%の状態だと証明できた」(ゲキサカ)

小樽かね丁鍛治 塩数の子(特大) (KS507) [キャンセル・変更・返品不可]...
[11.1 J1第30節 鹿島1-0浦和 カシマ]
頼れる助っ人が帰還まもなく結果を出した。鹿島アントラーズFWセルジーニョはJ1第31節浦和戦の後半27分、角度が少ないペナルティエリア右端で波状攻撃のこぼれ球に反応。「上に蹴ることを狙った」という精密なシュートでゴールの“天井”を射抜き、待望の先制点を奪った。
今季は開幕から公式戦全試合に出場していた“鉄人”だったが、10月6日に行われた第29節のC大阪戦で左ハムストリング筋を負傷。離脱していた約1か月の間、鹿島はルヴァン杯準決勝で川崎Fに敗れてタイトルを逃し、リーグ戦でも降格圏に沈む松本と引き分けるなど、苦しい戦いを続けていた。
「代わりに出ていた選手が一生懸命にやってくれたし、だからこそ首位で居続けることができている」。チームメートをそうフォローしたセルジーニョだったが、自身が求める居場所はやはりピッチの上。「皆さんは上で見たほうが分かるというかもしれないけど、中のほうが分かりやすい。何より感じることが必要だから」と語る。
そんな24歳はこの日、ベンチからのスタート。「監督からは途中出場で使うと言われていたのでその準備をしていた」。そう告げられていたとおりに出番は後半20分、0-0の状況で訪れた。「前線で土居との動き出しを合わせてほしいと言われた。また毎試合、シュートを打ってほしいと言われている」。指示は明白だった。
するとわずか7分後、あれだけ拮抗していた試合が動いた。セルジーニョ、MFレオ・シルバのクロス攻勢によって一方的な波状攻撃を導くと、FW伊藤翔の落としに反応したMF土居聖真のシュートはGK福島春樹がファインセーブ。しかし、最後はいち早くボールに反応した背番号18が“天井シュート”で沈めた。
「上に蹴ることを狙った。狙いどおり決まった」。そう振り返ったゴールで得点ランキング首位と2点差に迫る今季12点目。それでも「まずはタイトルを勝ち取ることが重要」と得点王は意識していないという。「これで次の試合は100%の状態だと証明できた」。見据えるのはクラブの頂点だけ、常勝軍団に頼れる助っ人が帰ってきた。
(取材・文 竹内達也)
|
◆首位争いリードした鹿島、“鉄人”セルジが復帰戦V弾「100%の状態だと証明できた」(ゲキサカ)

Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆柏・サヴィオ争奪戦 浦和が正式オファー 鹿島、川崎Fも獲得に動く(スポニチ)2024-11-30
- 7
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 16
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 47
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 69
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 76
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 96
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
-
▼
2019
(2168)
-
▼
11月
(140)
-
▼
11月 02
(12)
- ◆五浦ハムもキャッシュレスで!鹿島、ホームの飲食売店でメルペイ全面導入(スポニチ)
- ◆鹿島コンコース全店舗で「メルペイ」完全導入(ニッカン)
- ◆植田直通が遂げる「頭と技術を駆使する」DFへの変貌。ベルギーで学ぶ「ちょっとした技術や工夫」【欧州...
- ◆“低迷”浦和レッズ、ACL決勝進出もJリーグは9位… “常勝”鹿島アントラーズの差(zakzak)
- ◆首位争いリードした鹿島、“鉄人”セルジが復帰戦V弾「100%の状態だと証明できた」(ゲキサカ)
- ◆【鹿島】負傷者5人復帰で盤石1―0 セルジーニョ「監督から決勝が5回あると言われていた」(報知)
- ◆鹿島セルジーニョV弾「合言葉はタイトルを取る」(ニッカン)
- ◆浦和の大槻監督、鹿島MF永木を押し倒し退場処分! 両軍が入り乱れて一触即発の事態に(FOOTBAL...
- ◆【動画】鹿島選手を突き飛ばした浦和・大槻監督…新ルール適用後、J1指揮官として初の退場処分(GOAL)
- ◆【鹿島|採点&寸評】浦和との接戦制して首位堅持。決勝点を挙げたアタッカーを最高評価に(サッカーダイ...
- ◆【鹿島】「永木のために」仲間を押し倒した大槻監督に対し、ブエノが取った行動とその真意(サッカーダイ...
- ◆2019明治安田生命J1リーグ 第30節(オフィシャル)
-
▼
11月 02
(12)
-
▼
11月
(140)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)