
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年11月2日土曜日
◆【鹿島|採点&寸評】浦和との接戦制して首位堅持。決勝点を挙げたアタッカーを最高評価に(サッカーダイジェスト)

◆◆サッカーダイジェスト / 2019年11月14日号
ダブルボランチがハイパフォーマンス
[J1第30節]鹿島1-0浦和/11月1日/カシマ
【チーム採点・寸評】
鹿島 6.5
L・シルバ、三竿の復帰が大きい。攻守両面で主体的にプレーに絡んでゲームを作り、チームを活性化。ダブルボランチの奮闘でペースを掴み、攻めあぐねる時間帯もあったが、セルジーニョのゴールで勝ち切ってみせた。
【鹿島|採点・寸評】
GK
1 クォン・スンテ 6.5
キャッチングかパンチングか、キックかスローかを的確に判断。エアバトルで相手と激しく接触も、まったく動じなかった。
DF
6 永木亮太 5.5
同サイドの遠藤と好連係を見せて、攻撃に厚みをもたらす。とはいえ、ラストパスの精度が足りなかった。
27 ブエノ 6
至近距離でのFKを与えるファウルはあったものの、最後まで集中力あるディフェンスでクリーンシートを達成。
5 チョン・スンヒョン 6
入れ替わられることもあったが、球際でハードに勝負。対応に手を焼いた杉本にも仕事をさせなかった。
28 町田浩樹 5
7分に横パスをカットされてピンチを招く。対峙する橋岡への対応もやや甘かったか。配給も今ひとつだった。
MF
20 三竿健斗 6.5
中盤の深い位置で“監視役”として機能。攻守の切り替えも素早く、周囲を前向きにさせるパスを出して好機を演出。
4 レオ・シルバ 6.5
敵のビルドアップを下げさせる激しいチェイス。相手ゴールに向かう推進力あるプレーも。ミドルゾーンで存在感を放った。
MF
25 遠藤 康 6(65分OUT)
勝負所でミスが散見した一方、派手さはないが効果抜群のテクニックを随所に披露。ただ15分の決定的なヘッドは決めたかった。
41 白崎凌兵 5.5(90+4分)
相手に寄せられても慌てることなく、高い技術で局面の打開を試みる。上手さは感じさせたが、決定的な働きは示せなかった。
FW
8 土居聖真 5.5
12分には惜しいボレーシュート。攻撃面で要所に顔を出してゴールを狙い続けたが、欲しかった結果は得られず。
15 伊藤 翔 6(73分OUT)
ピッチ中央で守備に走り、マイボールになればすぐさま前線に走り出す。ゴールこそなかったが、献身的な走りで貢献。
途中出場
FW
18 セルジーニョ 6.5(65分IN)MAN OF THE MATCH
相手ゴール前のこぼれ球に素早く反応して、右足で豪快に決勝点をねじ込む。見事に期待に応える活躍で勝点3をもたらした。
FW
36 上田綺世 6(73分IN)
89分、左からのクロスに完璧なタイミングでヘッドで合わせたが、これは惜しくも枠を捉えることはできなかった。
DF
37 小泉 慶 ―(90+4分IN)
左MFに入る。限られたプレータイムのなか、クローザー役を全う。出場時間が15分未満のため採点なし。
監督
大岩 剛 6.5
連動性ある守備で浦和の攻撃をシャットアウト。セルジーニョの投入が当たり、難敵相手に勝利をもぎとる。
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
|

Ads by Google
日刊鹿島
- 5
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 11
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 14
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 36
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 45
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 46
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 55
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 56
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 58
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 59
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 68
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 72
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 76
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
-
▼
2019
(2168)
-
▼
11月
(140)
-
▼
11月 02
(12)
- ◆五浦ハムもキャッシュレスで!鹿島、ホームの飲食売店でメルペイ全面導入(スポニチ)
- ◆鹿島コンコース全店舗で「メルペイ」完全導入(ニッカン)
- ◆植田直通が遂げる「頭と技術を駆使する」DFへの変貌。ベルギーで学ぶ「ちょっとした技術や工夫」【欧州...
- ◆“低迷”浦和レッズ、ACL決勝進出もJリーグは9位… “常勝”鹿島アントラーズの差(zakzak)
- ◆首位争いリードした鹿島、“鉄人”セルジが復帰戦V弾「100%の状態だと証明できた」(ゲキサカ)
- ◆【鹿島】負傷者5人復帰で盤石1―0 セルジーニョ「監督から決勝が5回あると言われていた」(報知)
- ◆鹿島セルジーニョV弾「合言葉はタイトルを取る」(ニッカン)
- ◆浦和の大槻監督、鹿島MF永木を押し倒し退場処分! 両軍が入り乱れて一触即発の事態に(FOOTBAL...
- ◆【動画】鹿島選手を突き飛ばした浦和・大槻監督…新ルール適用後、J1指揮官として初の退場処分(GOAL)
- ◆【鹿島|採点&寸評】浦和との接戦制して首位堅持。決勝点を挙げたアタッカーを最高評価に(サッカーダイ...
- ◆【鹿島】「永木のために」仲間を押し倒した大槻監督に対し、ブエノが取った行動とその真意(サッカーダイ...
- ◆2019明治安田生命J1リーグ 第30節(オフィシャル)
-
▼
11月 02
(12)
-
▼
11月
(140)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)