
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2020年9月25日金曜日
◆【鹿島】7連勝を支えるGK沖悠哉は2度目の完封試合も「まだ課題がある」(サッカーマガジン)

9月23日、明治安田生命J1リーグは第18節が開催され、鹿島アントラーズは湘南ベルマーレとカシマスタジアムで対戦。後半アディショナルタイムのファン・アラーノの決勝点で7連勝。また、GK沖悠哉を中心に相手の攻撃を防ぎ、今季2度目の完封勝利となった。
■2020年9月23日 J1リーグ第18節(@カシマ:観衆3,194人)
鹿島 1-0 湘南
得点:(鹿)ファン・アラーノ
(湘)なし
「キーパーなので厳しく言う」。チームを鼓舞する若き守護神
0-0で迎えた後半アディショナルタイム。ファン・アラーノのゴールが決まると、鹿島の選手たちは歓喜に沸いた。そのとき反対の陣地では、この試合での“1点”を待ち望んだ守護神が、両手の拳を握りしめた。
鹿島は湘南を1-0のスコアで破り、7連勝。GK沖悠哉はデビュー戦以来、9戦無敗。地元・茨城県鹿嶋市出身の生え抜きは、第9節鳥栖戦に続く今季2度目の完封勝利を手に入れた。
「失点ゼロという結果は、守備陣としてうれしいこと。ただ、失点しそうな危ないシーンが2、3度あったので、そこは相手チーム(のシュートミス)にも助けられたのかな、という印象が残ります。ミスをしなかったり、未然に防ぐこともできたと思う。そこはまだ課題があるのではないかと」
勝利に安堵の表情を浮かべつつも、すぐに反省点を振り返る。「スカウティングの段階で、相手の前線には若くて速くて、体力がある選手がいると聞いていた。相手のカウンターには気をつけようと話していました」というように、実際に湘南の鋭いカウンターを何度か受け、決定的なチャンスも作られた。
前半37分には石原直樹に最終ラインの背後のスペースを突かれたが、沖が絶妙な間合いでループ気味のシュートを対処。後半16分にも石原に2度ゴールを狙われるも、1度目のヘディングシュートはポストに救われ、直後のシュートシーンでは沖が体を投げ出して防いだ。
結果的に湘南に最後まで得点を許さなかったことが、劇的な決勝ゴールの呼び水となったとも言えるだろう。
「ディフェンス陣もボランチも、みんなで声をかけ合ってリスク管理を徹底できていました。ただ、時間が経つにつれて、やはり集中力というのは切れてしまうもの。自分はキーパーなので、そこでも厳しく言うつもりでいました。それができたのではないかと思っています」
成長著しい21歳のGKの存在感もあり、鹿島は11年ぶりの7連勝を成し遂げた。
現地取材◎サッカーマガジン編集部 写真◎J.LEAGUE
◆【鹿島】7連勝を支えるGK沖悠哉は2度目の完封試合も「まだ課題がある」(サッカーマガジン)

Ads by Google
日刊鹿島
- 4
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 9
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 26
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 32
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 33
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 41
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 44
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 48
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 75
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 81
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 86
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
- 92
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 96
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ▼ 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)