
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2020年9月5日土曜日
◆【鹿島】名古屋の堅守をいかに崩すか。古巣相手に気合い十分の和泉竜司が描く攻略ポイント(サッカーダイジェスト)

送料無料【中古】早川義修 知的大人のボディ改造 早川 義修 and 片塩 広子
「限界が来るまで仕掛け続ける」
リーグ最少失点(8失点)の名古屋を相手に、いかにゴールを奪うか。9月5日の古巣との一戦に向けて、和泉竜司はしっかりと相手を分析できているようだ。
「まずは一人ひとりが本当に、最後まで諦めずに頑張れる選手がたくさんいる。キーパーのミッチもそうですけど、ゴール前での部分、名古屋はCBがSBのカバーとか出たりしないで、常に中の2枚は真ん中に居続ける。最後はそこで撥ね返したり、身体を張って守る部分が特長だと思います。
最後のクロスの精度もそうだし、SBの背後を取った時とかに、質の高いボールと質の高い動きを出さないと、なかなか得点にはつながらないと思う。そういう最後の部分の堅さは非常にあります。あとはボランチの稲垣祥君やヨネ君は運動量があって、危険なところに顔を出して、全体のカバーをしているイメージがあります」
そうした堅守を切り崩すためにも、和泉にかかる期待は大きい。状況に応じて、パスで打開するのか、独力で突破するのか、その使い分けは実に効果的で、これまでも多くのチャンスを演出している。今季初の3連勝がかかる試合でも、攻撃をリードするパフォーマンスを見せてくれるはずだ。
「高い位置で受けたら、どんどん仕掛けて、ファウルをもらうのもそうだし、かわしてクロスだったり、シュートだったり、ワンツーで入っていくとか、いろんな選択肢を持てると思います。
今年は交代が5人できるわけだし、そこは本当に、自分に限らず前の選手はセーブしないで、どんどん仕掛けたり、背後へのランニングなど、体力がなくなるというか、限界が来るまで仕掛け続ける、それが相手にとって嫌なはず。チームの流れや状況にもよりますけど、ガンガン行きたい」
主戦場は左サイドハーフだが、試合の途中から右SBに入ることもあるなど、その汎用性の高さでも重用されている。リーグ戦ではここまでの14試合で唯一、すべてのゲームに出場。もはや欠かせない存在となった26歳のアタッカーが、上昇気流に乗るチームをさらに勢いづかせる。
取材・文●広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)
◆【鹿島】名古屋の堅守をいかに崩すか。古巣相手に気合い十分の和泉竜司が描く攻略ポイント(サッカーダイジェスト)

Ads by Google
日刊鹿島
- 22
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 59
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 62
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 64
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 68
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 70
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 84
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 93
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 98
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
-
▼
2020
(1404)
-
▼
9月
(145)
-
▼
9月 05
(10)
- ◆全勝優勝目指す 真中新体制、6日初陣 サッカー茨城県社会人リーグ1部・境トリニタス(茨城新聞)
- ◆サッカー柴崎岳が“森保監督との会話が移籍に影響”の報道を否定(デイリー)
- ◆リプレーのように決めたオルンガと土居聖真。得点になるシュートはだいたい決まっている【西部謙司のJリ...
- ◆内田篤人引退でテレビ局争奪戦か キャスターや解説者が有力(ポストセブン)
- ◆【鹿島】今季初の3連勝を”アシスト”できるか。永戸勝也「フィーリング合ってきた」(サッカーマガジン)
- ◆【鹿島】チームの成長を実感する和泉竜司「いい流れのまま古巣の名古屋に勝ちたい」(サッカーマガジン)
- ◆【鹿島】名古屋の堅守をいかに崩すか。古巣相手に気合い十分の和泉竜司が描く攻略ポイント(サッカーダイ...
- ◆【鹿島】いざ3連勝へ。ザーゴ監督「状況は好転してきている」と自信(サッカーマガジン)
- ◆【名古屋 vs 鹿島】“壁”は乗り越え、あるいは壊して進め。相馬勇紀は鹿島を相手に、ブレイクスルー...
- ◆【名古屋vs鹿島プレビュー】名古屋はルヴァン杯での完敗を払拭できるか…鹿島は今季初のリーグ戦3連勝...
-
▼
9月 05
(10)
-
▼
9月
(145)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)