
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2020年10月2日金曜日
◆【鹿島】ガンバの強力2トップをいかに封じるか。ポイントは“積極性”と“我慢”(サッカーダイジェスト)

「我慢して行かないという選択もある」
連敗だけは、避けたい。
前節の大分戦は0-2で敗れ、連勝は「7」でストップ。良い流れはいったん途切れたが、このままズルズルと行かないためにも、次節では流れを呼び戻す勝利を手にしたい。
相手は3連勝中のG大阪。9月30日のオンライン取材に応じた犬飼智也は「相手には点を取れる選手が前線に揃っているので、粘り強く失点をしない戦いができれば。(鹿島は)点を取れるチームなので、後ろがしっかり個で負けないことだと思います」と意気込む。
警戒すべきは、パトリック&アデミウソンの2トップだろう。パワー系の前者と、スピードとテクニックに秀でる後者。それぞれ高い能力を備え、互いの良さを引き出し合えるバランスの良いコンビだが、犬飼は「よくある組み合わせ」とその印象を語る一方で、「しっかりチームとして守れると思うので、隙を作らないこと」に専心する。
これまで通り、積極果敢な守備がまずは肝要になる。高い位置から奪いにかかる。「行った時に取り切る、止め切ることができれば、良い守備から良い攻撃につなげられる」と犬飼はイメージする。もっとも、全部が全部、行けるわけではない。「我慢して行かないという選択もある」。その状況をどう見極めて、臨機応変に対応できるか。
ディフェンスリーダーの犬飼の手綱捌きに注目だ。局面のバトルで相手を抑え込み、巧みなライン操舵でピンチを未然に防ぐ。アグレッシブかつ柔軟な守備で、難敵の攻撃をシャットアウトしたい。
取材・文●広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)
◆【鹿島】ガンバの強力2トップをいかに封じるか。ポイントは“積極性”と“我慢”(サッカーダイジェスト)

Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 4
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
- 8
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 24
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 37
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 45
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 65
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 69
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 74
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 80
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 82
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 93
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ▼ 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)