
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2020年12月28日月曜日
◆【鹿島】J得点ランク2位、エヴェラウドの広州富力への移籍が「近づく」(サカノワ)

現地メディアが報じる。昨年のセルジーニョに続き、中国から引き抜きか。
中国メディア『PP体育』は12月26日、中国1部(超級)リーグの広州富力が鹿島アントラーズのFWエヴェラウドの獲得に向けて「近づいている」と報じた。いずれにせよ、Jリーグ2020シーズン得点ランク2位となる18ゴールを決めたブラジル人アタッカーを巡り、オファーがあったことは間違いない。その交渉の行方が注目される。
今季ブラジル1部(セリエA)のシャペコエンセから完全移籍で加入した28歳のブラジル人アタッカーはシーズン中盤以降、左MFとFWの併用でブレイク。周りの選手もその強烈な推進力と抜群の高さをチームに落とし込み、ファン・アラーノとの連係も冴えていった結果、MVP(最優秀選手賞)に輝いたオルンガ(28得点)に続く得点を量産した。
その爆発力に注目したのが、中国の広州富力だ。現在12位と下降気味で、新たなアタッカーの補強を検討してきた。
今回の記事によると、広州富力は来週にも新戦力の獲得を正式発表する予定だ。まず2016年にもプレーしたスウェーデン代表DFグスタフ・スヴェンソンの再加入が決定的であるという。さらに「Jリーグのシルバーブーツであるエヴェラウドも近づいている」そうだ。
今月末に契約が切れる複数の中国人選手について、新たに更新されたという情報が発表されていないことを伝える。また外国籍選手もすでに退団していて、枠が空いているそうだ。
今シーズンからサラリーキャップ制が導入されるとはいえ、やはり待遇面ではまだJリーグの多くのクラブを大幅に上回っているのか。また、鹿島が初のアジア制覇を成し遂げた2018年のACL(AFCアジアチャンピオンズリーグ)で大活躍し、2019年に中国2部の長春亜泰に引き抜かれたセルジーニョの例もある。鹿島のブラジル人アタッカーは注目株になっているようだ。
移籍金などの条件面はクリアされているということだろう。あとはエヴェラウドや鹿島の判断、あるいはすでに……!? 鹿島にふさわしいと言える勇敢かつ紳士な男気のあるFWは、果たして2021年どのユニフォームを着てプレーすることになるのか。
[文:サカノワ編集グループ]
◆【鹿島】J得点ランク2位、エヴェラウドの広州富力への移籍が「近づく」(サカノワ)

Ads by Google
日刊鹿島
- 11
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 13
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 16
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 30
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 57
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 65
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 72
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 74
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 88
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ▼ 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)