
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2021年9月10日金曜日
◆日本が初のAFCクラブ大会ランク首位!! 鹿島・浦和が大きく貢献(ゲキサカ)

アジアサッカー連盟(AFC)は今月、AFCクラブ大会ランキングを発表し、日本が初めてトップに立った。
AFCクラブ大会ランキング(AFC Club Competitions Ranking)は過去4シーズンのAFCチャンピオンズリーグ、AFCカップの結果に基づいたもの。各国クラブの勝利数や決勝トーナメント出場チーム数で得られるポイントに、過去のランキング結果による指数を掛け合わせて算出される。
2020シーズンは新型コロナウイルスの影響によりAFCカップが中断されたため、全加盟国が0ポイント。今回のランキングは18、19、21年の結果に基づいている。
日本は18年に鹿島アントラーズがACL優勝、19年に浦和レッズがACL準優勝を果たしており、2年続けて多くのポイントを獲得。また今季のグループリーグでも川崎フロンターレが全勝するなど各クラブが好成績を残し、韓国に続く2位のポイント数を得ている。
現行のAFCクラブ大会ランキングは2014年にスタートした。当初は4位、5位、6位、5位、5位と首位をうかがう立場だったが、鹿島がACLを制した19年に3位浮上を果たし、昨季は初めて2位を獲得。今年の発表でついにトップに立った。
なお、昨季首位の中国は今季のACLに主力を派遣できず、全チームがグループリーグ敗退となったため、一気に6位に転落している。
AFCクラブ大会ランキングは以下のとおり(10位まで、括弧内は昨年順位)
1.(2)日本
2.(6)韓国
3.(3)サウジアラビア
4.(5)イラン
5.(4)カタール
6.(1)中国
7.(10)ウズベキスタン
8.(7)タイ
9.(8)UAE
10.(12)ヨルダン
◆日本が初のAFCクラブ大会ランク首位!! 鹿島・浦和が大きく貢献(ゲキサカ)

Ads by Google
日刊鹿島
- 24
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 25
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 36
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 37
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 52
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 68
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 78
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 85
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 92
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 99
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ▼ 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)