
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2022年5月31日火曜日
◆【鹿島】天皇杯2回戦、エヴェラウドが復帰へ。ヴァイラー監督「ベンチ入りする可能性ある」(サカノワ)

新潟福祉医療大戦に向けて抱負、「モチベーション高く、難しい相手に」。
[天皇杯 2回戦] 鹿島 – 新潟福祉医療大/2022年6月1日19:00/カシマサッカースタジアム
鹿島アントラーズのレネ・ヴァイラー監督が5月31日、翌日の天皇杯2回戦・新潟福祉医療大学との試合に向けて記者会見を行った。指揮官にとって初の天皇杯での一戦となり、相手は意欲と闘志を燃やして挑んでくる大学生である。そのあたりは十分に注意していた。
「(初めて大学との対戦になるが?)個人的にはどれぐらいのレベルであるのかがまだ分からず、その難しさはあります。彼らは自分たちのプレーを見せつけたいとここまで辿り着き、モチベーションも高いはずです。そこに関しては難しさを感じると思います。あくまでも第一のターゲットは自分たちのプレーを体現すること。そこを一番の目標にしています」
リーグ戦のFC東京戦から中2日、日本代表に選出された上田綺世が不在となる。メンバーを入れ替えて臨むことになるが、ヴァイラー監督はいずれにせよ変わらず「アクティブなプレー」を求めていくと強調していた。
そして負傷から復帰したエヴェラウドがベンチ入りする可能性があるということだ。
「(エヴェラウド、 仲間隼斗について)彼らが復帰に近づいていることは、彼らにとってはもちろん、自分にとってもチームにとっても選択肢が増えていいことです。エヴェラウドはベンチ入りする可能性があります。全体的にはチームにとっていいサインだと思っています」
また先日のFC東京戦に敗れ、鹿島は順位を2位に下げた。このリーグ戦の前半戦を経て、ヴァイラー監督は「順位表を見ていただければ分かりますが、どのチームも団子状態で勝点が近く、どのチームも勝つ可能性があります。これからもそういう試合が多くなっていくと思います。(FC東京戦は気温など含め)先制したほうが優位な状況で、それが相手だったというところが大きな要因だったと感じています」と振り返った。
『彼ら(エヴェ,仲間)が復帰に近づいていることは、チームにとっても選択肢が増えていいことです。エヴェラウドはベンチ入りする可能性があります』
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) May 31, 2022
◆【鹿島】天皇杯2回戦、エヴェラウドが復帰へ。ヴァイラー監督「ベンチ入りする可能性ある」(サカノワ) https://t.co/ALRBKsZdgm #eve_stum pic.twitter.com/tbI8JPxRaW
Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 5
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 31
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 49
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 69
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 79
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 80
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 84
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 86
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 89
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 91
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ▼ 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)