
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2022年10月12日水曜日
◆【Jトピ~データで読み解く】鹿島・樋口に川崎F・脇坂…ピンポイントで味方に合わせるCK職人(スポニチ)

サッカーで常に左右の決まった地点から蹴られるコーナーキック(CK)は、セットプレーの中でもキッカーの技術やチームの戦術が特に数値に表われやすい。ここでは、今季J1のCK職人たちの成績をまとめた。(記録課)
今季J1全選手の中で、最多のCKを記録しているのは鹿島のMF樋口雄太。出場31試合で計111本、1試合平均で約3・6本を蹴っている。そのうちクロスが107本、それ以外のショートコーナーなどのパスは4本だけ。樋口の右足から繰り出されるクロスの精度に、チームが絶大な信頼を置いていることが分かる。
直近の8日磐田戦でも、樋口はチームのCK全8本を任された。そのうち4本が試合終盤で、後半38分からは3本を立て続けにMFカイキとFWエヴェラウドの両外国人選手の頭に合わせ、うち2本がヘディングシュートとなった。得点にこそ結びつかなかったものの、CKによるラストパス2本は今節の全選手唯一。樋口は今季ラストパス合計18本でもトップに立つ。
CK88本で3位の川崎FのMF脇坂泰斗は、CKによる最多アシスト5をマークしている。8日の清水戦では1点を追う後半31分、脇坂の右足から放たれた右CKは大きな弧を描いてやや後方にいたDF山村の頭に吸い付くように曲がり、値千金の同点ゴール。優勝に望みを残す逆転勝利につなげた。残り4本の得点も全てヘディングで家長、車屋、谷口、シミッチと別の選手。特定のターゲットに頼らず、どこからでも得点を奪える川崎Fの大きな武器となっている。
樋口と並びCKで3アシストの札幌DF福森晃斗は、味方が触った確率を示すCKクロス成功率がトップの44・8%。彼らCK職人の技術も、Jリーグの見どころの一つといえる。(データ提供・データスタジアム)
Ads by Google
日刊鹿島
- 6
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 20
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 28
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 30
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 38
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 42
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 66
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 68
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
- 76
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ▼ 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)