
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2022年11月14日月曜日
◆地元・熊本相手に先制ゴール、京都FW豊川雄太は残留決定に涙「マジで初めて泣いた」(ゲキサカ)

/
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) November 13, 2022
ピンチの直後にチャンスあり
\
しびれる展開を動かしたのは京都・豊川雄太‼️
🏆J1参入プレーオフ決定戦
🆚京都サンガF.C.×ロアッソ熊本
📺 #DAZN LIVE配信中
ドコモスポーツくじで1試合予想くじWINNERを発売中!
詳細は▼https://t.co/N6z9Q5UTKP pic.twitter.com/wA2sgG0zLV
[11.13 J1参入プレーオフ決定戦 京都 1-1 熊本 サンガS]
試合後、初めて涙を流したという。京都サンガF.C.はJ1参入プレーオフ決定戦を1-1のドローで終え、J1クラブのアドバンテージにより残留を確定させた。先制点を挙げたFW豊川雄太は「マジで初めて泣いた。それくらいプレッシャーを感じていたのかな」と振り返った。
J1リーグを16位で終えた京都は、一年での降格危機を迎えた。自動降格は避けたものの、J2クラブとの一発勝負で運命は大きく変わる。プレーオフで快進撃を続けるロアッソ熊本をホームに迎えた。試合が進むと、少しずつ熊本のペースへ。前半38分には相手に決定機が来るが、かろうじて防ぐことができた。
前半39分、GK上福元直人からつないだボールが相手ゴールに向かう。PA手前でMF松田天馬が浮き球パスを出す。反応したのは豊川。相手のトラップミスを突きつつ、相手GKの飛び出しに冷静に対処。ボールを浮かせ、ゴール右隅に流し込んだ。「みんながつないでくれたボールなので、責任もって決めようかなと」(豊川)。逃してはいけない好機を確実に決めてみせた。
ゴールパフォーマンスの秘密も明かす。「練習でふざけて、『ハーランド!』ってやってたら、そのまま試合でも叫んじゃった」。価値ある得点は、その後の京都を勢いづかせる。後半23分にセットプレーから失点を喫したが、冷静さを欠くことなく90分間の残留ミッションを完遂。相手に勝ち越しを許さず、1-1でJ1残留を決めた。
「とりあえずホッとしています」。試合後には涙を流したという。「試合で泣く人、なんで泣くんやろうって思っていた。マジで初めて泣いた。それくらいプレッシャーを感じていたのかな。自然と出ました」。安堵の表情を浮かべ、涙の理由を自己分析した。
豊川の出身は熊本。自らの手で地元クラブに引導を渡した。「熊本とやる時点で運命というか、そういうのを感じていた。シーズンオフはほとんど熊本にいるから、気持ちよく帰れます」。長く苦しいシーズンを残留で終え、ようやく笑みをこぼしていた。
(取材・文 石川祐介)
◆地元・熊本相手に先制ゴール、京都FW豊川雄太は残留決定に涙「マジで初めて泣いた」(ゲキサカ)

Ads by Google
日刊鹿島
- 11
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 26
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 32
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 35
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 36
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 40
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 65
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 75
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 77
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 78
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 82
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 88
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 90
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 95
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 99
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ▼ 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)