
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2023年4月29日土曜日
◆【鹿島】G大阪との対決へ岩政監督「何度も何度も心が打ち砕かれそうになったがサポーターの皆さんと選手たちの熱量で乗り越えてきた。今回もそういう試合にしたい」(サカノワ)

今季ホーム初勝利なるか!「特に技術的に高い選手がたくさんいるので、いつも抑えるのは大変。明日もそういうゲームになる」
[J1 10節] 鹿島 – G大阪/2023年4月29日19:00/カシマサッカースタジアム
J1リーグ鹿島アントラーズの岩政大樹監督が4月28日にオンラインによる定例の記者会見に応じて、29日のホームでのガンバ大阪戦に向けて抱負を語った。リーグ戦でのホームでの今季初勝利、昨年8月以来の白星へ「今年は何度も何度も心が打ち砕かれそうになってきたが、サポーターの皆さんと選手たちの熱量で乗り越えてきました。今回もそういう試合にしたい」と意欲を示した。
数多くのタイトルを獲得してきたG大阪との名門対決へ。岩政監督は両チームともに似た境遇にあると言い、次のように対戦相手の印象を語った。
「選手だった時の最大のライバルの一つで、そこからある意味、ウチと似たような状況にあるクラブだという気がしています。勝手に共感したり、いろいろ想像したりしています。お互い正しいチームを作りながら、少しずつ形になってきているところだと思います。いずれにせよ特に技術的に高い選手がたくさんいるので、いつも抑えるのは大変です。明日もそういうゲームになると思います」
前節のアルビレックス新潟戦で2-0の勝利を収めて、リーグ戦の連敗を4で止めた。その「ベースは崩さず戦いたい」という。また、選手たちの「絵が見えた」という点についても、指揮官は共感と手応えを得ていた。
「敗因と言われたことが、勝つと勝因になることもあります。私たちはブレずにやってきました。(選手たちが語る言葉のなかで)『絵』が見えたところは僕も見ていて感じました。一人ひとりの特徴をこう生かせば、このようにつながり、これまで取り組んできたはこうなるのかと、一つひとつがつながったからハッキリしたと言えます。先週新しいことを始めていたら、あのような複雑に攻守が入れ替わるやり方はできません。全てやってきたことがつながりました」
ホームでの久々の勝利、リーグ戦連勝、そして快進撃へ――。飛躍への1勝を一丸で掴みたい。岩政監督はサポーターにG大阪攻略へ“熱量”を求めた。
「今年は何度も何度も心が打ち砕かれそうになってきましたが、サポーターの皆さんと選手たちの熱量で乗り越えてきました。今回もそう”う試合にしたいです。ホームでの無敗をここで断ち切りたい。サポーターの皆さんと成し遂げたいです」
鹿島は3勝1分5敗の勝点10で13位、一方、G大阪は1勝4分4敗の勝点7で16位。鹿島-G大阪の一戦は4月29日19時からカシマスタジアムで行われる。
◆【鹿島】G大阪との対決へ岩政監督「何度も何度も心が打ち砕かれそうになったがサポーターの皆さんと選手たちの熱量で乗り越えてきた。今回もそういう試合にしたい」(サカノワ)

『先週新しい事を始めていたら、あの様な複雑に攻守が入れ替わるやり方はできません。全てやって来た事が繋がりました』
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) April 28, 2023
◆G大阪との対決へ岩政監督「何度も何度も心が打ち砕かれそうになったがサポーターの皆さんと選手達の熱量で乗り越えてきた〜」(サカノワ) https://t.co/61ManSpsic pic.twitter.com/ixersNDHvU
Ads by Google
日刊鹿島
- 8
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 17
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
- 20
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 22
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 29
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 51
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 52
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 75
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 77
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 87
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ▼ 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)