
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2023年6月17日土曜日
◆【鹿島】ピトゥカが新潟戦へ「我慢→チャンスメイク」をポイントに挙げる。佐野海舟との新ボランチコンビについても語る(サカノワ)

「一番大事なのは、冷静に頭を働かせて、いつも通りプレーすること」
[ルヴァン杯 GS6節] 鹿島-新潟/2023年6月18日18:00/カシマサッカースタジアム
J1リーグ鹿島アントラーズのディエゴ・ピトゥカが6月16日、2日後のルヴァンカップ・グループステージ最終6節のアルビレックス新潟戦に向けて抱負を語った。
「一番大事なのは、冷静に頭を働かせて、いつも通りプレーすること。非常に大事な試合です。勝たなければ上へ行くチャンスがありません。みんなが試合の重要性を理解しています。結果を残して、次へつなぎたいです」
そのようにピトゥカは気を引き締める。鹿島は勝利を収め、現在・首位のアビスパ福岡が敗れた場合には“逆転1位突破”の可能性が出てくる(福岡の複数失点または鹿島の複数得点など条件に)。一方、ドローでも2位でのプレーオフ進出を果たせる。ただし、敗れると新潟に逆転される。
「新潟はパス本数も多く、しっかりつないでビルドアップしてきます。いかに我慢して、マイボールにできた時にチャンスメイクにつなげるかが大事になると思います。耐えるだけでなく、ボール保持した際にチャンスを作れるように。そのチャンスをものにできれば結果がついてくるはずです」
また今季ボランチは新加入の佐野海舟とコンビを組む機会が増えている。昨季に続き樋口雄太と組むケースもある。その関係性について、ブラジル人MFは、次のように語った。
「今季加入した海舟とはよく話し合い、試合を重ねるごとに段々と良くなっています。雄太の好きなプレーは分かりますし、自分のプレーも理解してくれていると思います」
「海舟は、ボールを奪う力が素晴らしい。そこは彼に任せているところがありますね。樋口選手もそれができます。彼らのいいところを引き出しつつ、自分にできる他のプレーをしっかり見せて、その結果が鹿島の結果につながればといつも思っています」
ピトゥカも欲しているのは鹿島での自身初タイトル。その可能性を少しでも高めるために、この新潟戦での勝利を誓っていた。

Ads by Google
日刊鹿島
- 4
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 21
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 34
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 59
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 62
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 80
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 81
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ▼ 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)