
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2023年9月22日金曜日
◆鹿島VS横浜FM、コロナ禍後のカシマスタジアム最多入場も 20日時点で2万6471枚分の発券(報知)

3位の鹿島は21日、勝ち点5差で追う2位・横浜FMとの大一番(24日・カシマ)に向け、茨城・鹿嶋市内でトレーニングを行った。
* * *
クラブ関係者によると、ホーム・カシマスタジアムで行われる横浜FM戦の観戦チケットは、20日までに2万6471枚分が発券済み。今季の第2節川崎戦(2万8608人)を上回る、コロナ禍後の最多入場者数が期待される。3万人超えとなれば、コロナ禍前の2019年シーズン以来となる。
首位・神戸との勝ち点差は6。神戸、横浜FMの“2強”で長らく推移してきた今季のJ1だが、ここにきて鹿島を含む3位以下が“V射程圏内”に入ってきた。鹿島はカシマスタジアムでのリーグ戦で4月15日の神戸戦を最後に負けておらず、同戦以降は6勝2分けで直近4連勝中。逆転Vを願う大観衆がチームを後押しする。
◆鹿島VS横浜FM、コロナ禍後のカシマスタジアム最多入場も 20日時点で2万6471枚分の発券(報知)

「今季の第2節川崎戦(2万8608人)を上回る、コロナ禍後の最多入場者数が期待される。3万人超えとなれば、コロナ禍前の2019年シーズン以来となる」
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) September 21, 2023
※19年33節神戸戦(34,312人)
◆鹿島vs横浜FM、コロナ禍後のカシマスタジアム最多入場も 20日時点で2万6471枚分の発券(報知) https://t.co/N8nWkmmtcN pic.twitter.com/OIT00xLI2v
Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 13
◆【3連敗後の3連勝で首位再浮上。鹿島が復調した理由とは?】(サッカー批評)2025-05-01
- 30
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 36
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 49
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 51
★2025年05月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-04-30
- 54
◆明治安田J1 鹿島7連勝、首位快走 清水に1‐0(茨城新聞)2025-05-17
- 58
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 63
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 70
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 72
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 91
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 92
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 93
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ▼ 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)