
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年1月28日日曜日
◆【鹿島2―1宮崎】鈴木優磨「一発目にしては悪くない」初の対外試合はスコア以上に内容よし、ただし…(報知)

◆練習試合 鹿島2―1(27日・ひむか宮崎県総合運動公園)
鹿島は今季初の対外試合(45分×2、30分×1)を行い、2―1で勝利した。鹿島のゴールはMFパレジとFW徳田誉。
* * *
主力組(0―0)に関しては、スコア以上に内容はよかった。
今季どういうサッカーを展開していこうとしているのか、会場に集まったサポーターはおおむね理解できたのではないだろうか。
1月末の段階で、これほどまでにワンタッチの崩しでゴール前に迫れる新監督チームも珍しい。始動が早かったこともあるが、高いモチベーションを保って練習を積み重ねてきたこと、連係面が日に日に向上していることが伺い知れる展開となった。
FW鈴木優磨が「一発目にしては悪くない。もう少し苦戦すると思っていた」と振り返ったように、チームは体力作りの走り込みメニューにも力を入れており、コンディションは決して万全ではなかった。それでも新指揮官が標榜するスピーディーな攻撃が展開できていたし、共通理解が深まっている様子も随所に感じられた。0点に終わったことは懸念点というより、伸び代と捉えていいだろう。
* * *
控え組(2―1)に関しては、スコア以上に内容がよくなかった。
新監督のチームは、どうしても主力組(11~14人ほど)と控え組を完全に切り分けた練習が多くなる。短い時間で戦術理解を効率的に行うためには、仕方のないことだ。
開幕まで、大きな序列の変更は起きないだろう。開幕から数試合の結果は、この11~14人のパフォーマンスで大方決まると言っていい。
しかし長いシーズンで上にいくためには、現段階で控え組に甘んじている選手の力が必要不可欠だ。そういう意味では、まだこのチームは上にいく力がない、そう感じられてしまう内容となった。
シンプルに言えば、チャレンジの数が少ないし、ミスの数が多い。ガムシャラさがマイナスに働く(=空回り)方がまだいい。もちろん全員ではないが、首脳陣の目を気にしているかのような、お利口さん志向のプレーが多かった。
* * *
対外試合1試合目にして、3人(柴崎岳、溝口修平、松村優太)にアクシデントがあった。ジーコさんの言葉「チャンスは自分のタイミングではなく、チームのタイミングで巡ってくる」ではないが、チャンスはいつ来るかわからないし、タイミングは選べない。宮崎キャンプでは残り2試合が予定されている。奮起に期待したい。(岡島 智哉)
◆1本目 GK早川友基(→山田大樹)、DF濃野公人、植田直通、関川郁万、安西幸輝、MF柴崎岳(→名古新太郎)、樋口雄太、藤井智也、土居聖真、仲間隼斗、FW鈴木優磨
◆2本目 GK山田大樹(→梶川裕嗣)、DF濃野(→須貝英大)、植田(→津久井佳祐)、関川(→大川佑梧※ユース)、安西(→溝口修平→須藤直輝)、MF名古、樋口(→舩橋佑)、藤井(→松村優太)、土居(→パレジ)、仲間(→知念慶)、FW鈴木(→垣田裕暉)
◆3本目 GKパクウィジョン、DF須貝、津久井、大川、須藤、MF名古(→師岡柊生)、舩橋、知念、パレジ(→高岡伶颯※練習生)、FW垣田(→徳田誉)
◆【鹿島2―1宮崎】鈴木優磨「一発目にしては悪くない」初の対外試合はスコア以上に内容よし、ただし…(報知)
Ads by Google
日刊鹿島
- 5
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 8
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 62
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 66
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 73
◆【3連敗後の3連勝で首位再浮上。鹿島が復調した理由とは?】(サッカー批評)2025-05-01
- 76
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 84
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 94
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 95
◆明治安田J1 鹿島、4連勝 町田に1-0(茨城新聞)NEW2025-05-03
- 98
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)